西遠紹介

キミマイ

6月に発行された学校誌「友情」281号の「卒業生紹介」では、「青い鳥文庫小説賞大賞」と「朝日学生新聞社児童文学賞」を受賞した児童文学作家の小川真実さん(高校49回卒)のインタビューが掲載されています。 「第1回青い鳥文庫小説賞大賞」に輝いた...
西遠紹介

18時過ぎ

学園祭の準備期間は、一般生徒の下校門限が延長されています。 18時過ぎ、展示部実行委員から放送が入り、作業終了時刻が告げられます。 放送を聞いた生徒たちは、慌ただしく教室内を片付け、時間までに電気を消して、生徒たちは校舎を出て家路につくの...
雑感

この車、もしかして…

夏休み最終盤の頃、浜松駅前に思いっきり派手な車を見つけました。 あれ? この車、もしかして… 近づくと、「旅ラジ」の大きな文字。 全国をめぐっているNHKのラジオ中継車です。 そう言えば、お昼の12時半ごろから、「旅するラジオ、旅ラジ」と...
西遠紹介

学園祭への道 2

先週末に行なわれた「第2回オープンスクール」の日から、 学園のあちらこちらに、学園祭の展示や催し物のポスターが貼られています。 西館1階に掲げられたついたてには、部活展のポスターがありました。 部活動と一言で言っても、学園祭では、催し物で...
西遠紹介

みんな雨の中

今朝は、登校時間こそ雨に降られる人は少なかったものの、1時間目の最中にものすごい雨音! 滝のように雨が降り出しました。 小康状態の時間はありましたが、下校の時間を迎え、またひどい雨です。 正門も、17歳の像も、西館も、みんなみんな雨の中です...
西遠紹介

学園祭への道 1

西遠最大の学園行事といえば、10月に行われる学園祭ですね。 今年は、10月6日(土)、7日(日)の2日間にわたって行われます。 現在、学園では、実力テストも終わり、生徒は憂いなく(!)学園祭準備にあたっています。 もちろん、夏休みの間も、準...
西遠紹介

第2回中学オープンスクール開催

本日、第2回中学オープンスクールが開催されました。 ご来校くださった小学生の皆さん、ご家族の皆様、ありがとうございました。 講堂や教室からの移動の際に、なぜかそこだけものすごい雨になってしまい、ご不便をおかけいたしました。 こんなに豹変する...
西遠紹介

秋の気配

「秋の気配」というと、オフコースだなあ、と思った方、同世代です!笑 オオバ、チューリップファンですが、オフコースの曲の中では、いちばん好きなのがこの「秋の気配」です。 閑話休題。  ※「カンワキュウダイ」・・・話を本筋に戻すときに用いる言葉...
西遠紹介

提携校の皆さんをお迎えします!

西遠では、毎年中学3年生が「オーストラリア研修旅行」でシドニーを訪ねています。 現地では、女子校を訪問し、交流を図っています。 その中の一つ、西遠の提携校であるデーンバンク校 Danebank Anglican School for Gir...
西遠紹介

防災訓練の日に

今日は、今年度第2回の防災訓練の日でした。 その朝、まさか北海道の大きな地震のニュースで起こされるとは思ってもみませんでした。 北海道の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 防災訓練に臨んだ生徒たちも、今朝のニュースを知っているからか、とても...