


今日の購買
寒くなってきました。購買の店長さんに「ホットドリンクが揃ってきています」と教えてもらいましたので、ご紹介します。
体が温まりそうです。
購買には、温泉卵もあります。
温泉卵好きな人にとって、学校で食べる温泉卵は、また格別でしょう。
今日...

2019中3オーストラリア語学研修(その9)
今日はついにシドニー 生活最終日です。
放課後、farewell partyを開いてもらい、楽しかった学校生活も終了です。
DANEBANKの校長先生からもご挨拶を頂き、とても積極的でいつどんなときにも丁寧な挨拶をしてくれて嬉しかったとい...

留学生紹介
今週からオーストラリアから5名の留学生が西遠に来ています。月曜日にスクールバディと一緒に紹介され、全校で温かくお迎えしました。
その中から今日は4年生のクラスに入った2人の留学生を紹介します。
4年藤組で一緒に学んでいるのがテルマです。
...

2019中3オーストラリア語学研修(その8)
語学研修8日目の今日は、Stpatrick'sの様子をお伝えします。
St patrick'sは学校の都合で、今日で学校が終了です。
午前中には、今までの授業の復習を発表方式で行いました。先週は、とても大人しい印象だった西遠生も変化し、以前...

2019中3オーストラリア語学研修(その7)
語学研修7日目の今日は、DANEBANKの様子をお伝えします。
今日のDANEBANKは、学校から離れ、郊外にお出掛けです。
それぞれの学校の予定に合わせてプランが練られているので、St patrick'sは明後日の最終日に実施されます。
...

11月の生活探求部活動
11月になり、部員の料理の腕はメキメキと上がっています。
特に中学1年生の上達が目覚ましい!!
とてもおいしそうに作り、手際よく片づけをして帰っていきます。
11月のメニューは、スペイン風オムレツ
生姜焼き
他にはジャガイモのガレットも...

2019中3オーストラリア語学研修(その6)
語学研修6日目、週明けの今日はSt . Patrick'sの様子をお伝えします。
まず初めに週末はどんな過ごし方をしたのかを各生徒がスピーチしました。
何と言ったらよいかわからないときには、周りの生徒も一緒に考えてくれます。
スピーチが無...

高校テニス部大会報告
2019年 第62回私学大会テニス競技(静岡県大会)
9月29日(日) ※8月15日,雨天のため延期
結果 3位(静岡県順位は4位) ⇒ 12月1日(日) 東海大会出場へ
令和元年度静岡県高等学校新人体育大会テニス競技ダブルス西部地区予選...

2019中3オーストラリア語学研修(その5)
語学研修5日目の今日はDANEBANKの遠足の様子をお伝えします。
学校からバスでフェリー乗り場まで行き、フェリーでシティへ向かいます。
オパールカードを使って、フェリーに乗船、風が強かったようですが、素晴らしい景色を楽しむことができたよう...