ニュース 本日の図書館 2019.02.22 2月も残り1週間。日もだいぶ長くなり、春の気配とともに花粉も飛び始めました。図書館入り口では、昨年4月入学式の壇上を飾ったベコニアの鉢が来る人を出迎えています。夏の酷暑に負けずに新しい葉を出し、冬の寒さにも耐えましました。 1月末に行わ... 2019.02.22 ニュース
ニュース 調理実習 高校2年生の家庭基礎で調理実習を実施しました。 献立はぶり大根と茶わん蒸しの2品です。 実は、この実習に当たっては静岡県おさかな普及協議会から援助をいただきました。 しっかりだしからとった和風料理、お家の人にもつくってあげてほしいもの... 2019.02.21 ニュース
ニュース 本日 実力テスト 今年度最後の大きなテストである、実力テストが行われました。 高校生はテスト時間が60分あり、長く集中することが求められます。 休み時間であっても、最後の追い込みに余念がありません。 試験中はもちろん真剣です。 今日は、昨日の雨がウソのよ... 2019.02.20 ニュース
ニュース 今年度最後のテストに向けて 明日は今年度最後の学内テスト『後期実力テスト』です。 高校生は今日の1,2時間目にもすでに実施していました。 そのため昨日の放課後,教員室前の廊下では先生方に積極的に質問する生徒で賑わっていました。 ICT教室では中学生対象の『質問... 2019.02.19 ニュース
話題 公開授業 本日4時間目、高校2年生雪組で、数学の校内向け公開授業が行われました。 授業の冒頭では、書画カメラで問題を前に写し、すぐに生徒が解法を答える、という基礎の確認がテンポ良く行われました。 その後はグループ学習。難しい応用問題でしたが、生徒達... 2019.02.18 話題
ニュース 頑張れ!!高校3年生 今、高校3年生は全国で受験まっただ中。 緊張と不安でいっぱいだと思います。 教職員にできることは・・・祈ること。 退職された三井先生からお札をいただきました。 受験に向かう高校3年生に向け、教員からの応援メッセージです。 受験会場では一... 2019.02.15 ニュース
ニュース 今日の生徒の様子 1年生の国語の授業で『ディベート』を行いました。 今回のテーマは「これから学ぶなら英語か中国語か」。 少し難しいテーマでしたが、準備が良くできていて、活発に意見を出していました。 また、放課後の図書館や生活会館の学習室では、来週の実力テ... 2019.02.14 ニュース
話題 1年生の体育 2月から1年生の体育は、「体力作り&持久走」です。今日のメニューは、①12分走②鉄棒メニュー③縄跳びの連続二重跳びの3種類です。 12分走は、各々が自分で決めたペースで走り切るというルールで頑張っています。 鉄棒メニューは、逆上がりと斜... 2019.02.13 話題