話題 中学2年生「学部・学科調べ」 中学2年生では、「学部・学科調べ」を行いました。これは、「学問」「学び」とは何か、それが自分にとって、社会にとってどう役に立つのか。また、将来の進路を考えるとともに、今の自分にとって必要なことは何か認識することを目的としています。 ... 2025.01.31 話題
話題 春遠からじ 6年生は家庭学習日となっていますが、生徒によっては私立大学の受験のために全国各地に赴いています。共通テストの前日には、下級生と非常勤の先生から温かなメッセージが黒板に寄せられました。西遠から、みんなが6年生に声援をおくっています。 ... 2025.01.30 話題
話題 「西遠生」のレガシー 気が付けば2025年になってはや1か月が経ち、1月も終わりを迎えています。年度末が近づいて、令和6年度の集大成の時期に突入しました。 今朝は、冬晴れ・寒空のもとでの全校朝礼からスタートです。中学生徒会長が「1年間を振り返って」という... 2025.01.29 話題
話題 中学豆まき2025 今日の昼休みに少し早めの豆まきが行われました。 毎年、中学生徒会が企画してくれています。 生徒会長からの注意事項をよく聞き、豆まきが始まるのを楽しみに待っています。 今年も年女・年男の先生、生徒会のメンバーにより... 2025.01.28 話題
話題 音楽コンクールに向けて 中学生は、3月11日に行われる音楽コンクールに向けて、同窓会の合唱団「コール・リモーネ」の方々からご指導を受けました。 歌うときの姿勢や声の出し方、口の開け方を教えていただきました。コール・リモーネの皆さんによる校歌を聞いた後、実際... 2025.01.27 話題
話題 1月定期テスト最終日 春の訪れも近い?と思ってしまいそうな陽気ですが、生徒の皆さんは1月定期テスト最終日を迎えています。 中学1年生も計算力テストに集中して取り組んでいます。計算力は、速さと正確さがポイント!結果が楽しみです。 ... 2025.01.24 話題
話題 戦後80年 成長する「クスノキ」 先日パソコンに保存してある画像を整理していたところ、懐かしい画像が出てきました。 この写真は、2006年(平成18年)担当していた学年の九州研修旅行に際し、長崎での平和対話集会講師である語り部の和田耕一さまへ贈らせていただい... 2025.01.23 話題
話題 今日の中学生・高校生 今日から高校生は1月定期テスト。 科目数の少ない中学生は明日からテストで、今日はまだ授業です。 中学1年生は数学の授業をやっていました。 明日からテストということで、習った用語や内容を確認してい... 2025.01.22 話題
話題 学園からの外の景色 明日からは1月定期テスト。共通テストを終えた6年生はいよいよ大学受験が本格化していきます。 そんな中、ふとした時に外を見て、リラックスも大事ですよね! 『1月21日(火)8時30分頃の景色』 西館4Fから ... 2025.01.21 話題
話題 テスト前質問会 あさって22日(水)から今年度最後の定期テストが始まります。今日はテスト前恒例の「テスト前質問会」が行われています。各教科の担当教員が待機して,質問がある生徒に対応しています。 担当教員にマンツーマンで解説してもらっていて,... 2025.01.20 話題