生徒会執行部の活動を紹介します

現在、「中学生徒会執行部」(本学園では、生徒会役員のメンバーのことを「生徒会執行部」と呼んでいます。)
では、「七夕」に向けての準備をしています。
今年は、例年使っていた本物の竹の代わりに、執行部の生徒の
手作りによる「2次元竹」(平面掲示物の竹)を作ることになりました。
今年の中学生徒会のテーマの一つである「環境保護」を考えた取り組みの一環です。

竹の幹にあたるパーツの色を塗っているところです。まるで職人さんのようですね。
手前の人物の絵は、乙姫と彦星だそうです。願いがよく叶いそうですね。

葉の部分はすでに出来上がっていました。色使いがとてもリアルですね。
執行部の皆さんも、作品のクオリティーの高さに満足の笑みがこぼれます。
生徒会執行部の活動は、これだけではありません。

現在、行われている「週番コンテスト」の結果表です。
毎日、当番の仕事ができているかどうかを、生活執行の皆さんで見回っています。
しっかりとできていたクラスにはシールが貼られます。
どのクラスもがんばっているのがわかりますね・・・。

週番コンテストの結果表の隣には、広報執行の皆さんが作っている「生徒会だより」が貼ってありました。
先週、行っていた各部活動の生徒による「挨拶運動」と、昨日のブログで紹介した「さつまいも栽培」についての記事が載っています。
何か、新しい活動があるとすぐに記事が作られる、この反応の速さは立派です。
生徒会執行部の皆さん、毎日お仕事お疲れ様です。
皆さんの活躍で本学園の生徒会活動がますます盛り上がっていくことでしょう。

(文責 染葉哲也)