中学生徒会では、毎年節分の企画として、年男年女の先生方に参加していただいて「まめまき」大会を開催していました。
しかし、今年はコロナ禍で「まめまき」大会は開催できず…。
そこで、生徒会執行部が考えたのが「節分クイズ」!
節分に関する問題に答えて、景品をゲットしてもらおうという企画です。
それでは、さっそくその「節分クイズ」にチャレンジしてみましょう!
結構ムズカシイ…(正解は下の方で)
1.日本での豆まきは、いつから行われているでしょうか?
①平安時代 ②鎌倉時代 ③江戸時代
2.北海道・東北地方では大豆以外の豆をまきます。どんな豆をまくのでしょうか?
①そら豆 ②落花生 ③小豆
3.いつも鬼が乗っている野菜は何?
4.恵方巻の恵方とはどのような意味でしょうか?
①富士山のある方向 ②朝日が昇る方向 ③その年の神様がいる方向
5.恵方巻という名前を広めたのはどこのお店でしょうか?
①すしざんまい ②セブンイレブン ③イオン
ほとんどの中学生が解答用紙を提出し、参加してくれました。
全問正解しなくても大丈夫!解答用紙を提出すれば景品がいただけます。
景品は、終礼で配布される予定です。
中身は???家に帰ってから、おいしくいただきましょう!
「節分クイズ」正解はこちらです↓
1:① 2:② 3:玉ねぎ(オニオン=鬼ON) 4:③ 5:②
文責 市川寧