今日はまず,6年生の2時間目にお邪魔しました。


今年度より1~4年生はchromebookを使用しますが,5・6年生はBYOD方式(Bring Your Own Device)となっています。現代文の授業では,岩﨑先生がGoogle Classroomで共有した資料を各自が使用するデバイスで確認していました。
「アイデンティティ」に関する授業でしたが,中高生はまさに自らのアイデンティティを形成していく重要な時期です。「自分とは何者か」と考えてみるのも,面白いものです。
一方,藤組では早織先生の古典の授業中。古文単語の活用形を必死に覚えた10年前を思い出しました。

6時間目は体育です。中村智広先生による,バレーボールの授業でした。


その後のスパイク練習の裏では,バレー部員によるバレーボール教室も行われていました。
頭だけでなく,体もしっかりと動かすことで,心身ともにたくましく成長していきます。
みんなで力を合わせて受験に向けて成長していきましょう。
文責:氏原 秀