気が付けば2025年になってはや1か月が経ち、1月も終わりを迎えています。
年度末が近づいて、令和6年度の集大成の時期に突入しました。
今朝は、冬晴れ・寒空のもとでの全校朝礼からスタートです。
中学生徒会長が「1年間を振り返って」というテーマで全校生徒にお話をしました。
![](https://www.seien.ed.jp/official-blog/wp-content/uploads/20250129_081805.jpg)
放課後には、約2週間後の実力テストに向けて勉強を頑張る高校1年生コンビがいました。
数学は難しいですが、論理的思考力を養うためにはとても大切な教科です。
「高校から西遠に来て先輩たちが勉強する姿を見て、勉強するってカッコイイ!と思うようになった」と言って卒業していった生徒もいます。
教員室前の廊下や図書館で学習に励む姿勢は、西遠生に代々受け継がれています。
![](https://www.seien.ed.jp/official-blog/wp-content/uploads/20250129_163016.jpg)
文責 氏原 秀