西遠紹介

西遠紹介

9月も終わり…

西遠の9月は本当にあっという間に終わってしまいます。学園祭の足音を聞きながら、みんな必死に作業を進め、気づくと10月…! 先ほど、校長室のカレンダーをめくりながら、9月はあっという間だったなあと改めて思いました。 学園祭準備も最終盤...
西遠紹介

OMO学園祭への道 その5 高校3年生の想い

いよいよ今週末の土日は、「西遠OMO学園祭2021」です。今日と明日は授業を午前中のみにして、午後は学園祭準備に余念のない生徒たちですが、そろそろ仕上がり具合が気になるところ。教室を回ると、作業も佳境にさしかかっているようでした。 ...
西遠紹介

小さな白板 第22週

図書館入り口の「小さな白板(ホワイトボード)」、学園祭の足音を聞きながら先週も綴りました。 9月21日(火) 教室の隅に積まれた段ボールなどは無視する普通授業日  千葉聡 週の初めは、学園祭を意識して、「短歌は最強アイ...
西遠紹介

第2回中学オープンスクール開催

本日9月26日、「第2回中学オープンスクール」を開催いたしました。コロナ禍の中、延期となったこのイベント、本日は冷たい雨に降られましたが、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。 第1部は、HR展の責任者をzoomでつない...
西遠紹介

OMO学園祭への道 その4 講堂朝会

西遠OMO学園祭2021は10月2日(土)開幕です。一週間後に開幕を控えた本日、1時間目の全校講堂朝会で、「OMO学園祭で学ぶもの」をテーマにスライドを使ってお話ししました。 全校と書きましたが、コロナ感染防止のため、講堂入...
お知らせ

中学オープンスクールは26日!

今日の放課後、岡本記念講堂では、あるイベントのリハーサルが行われていました。講堂の舞台では、ZOOMのテストが行われています。校内各所と講堂内をつないで行われているのは…、明後日 9月26日(日)の「第2回中学オープンスクール」のリハーサ...
西遠紹介

OMO学園祭への道 その3

「西遠OMO学園祭2021」(Online Merges with Offline :オンラインとオフラインを融合させる) は10月2日・3日の二日間開催です。緊急事態宣言下での準備作業は、本当に時間がなく、休日登校の生徒たちも、みんな...
西遠紹介

OMO学園祭への道 その2

今年の西遠の学園祭は、「西遠OMO学園祭2021」! OnlineMerges withOffline (オンラインとオフラインを融合させる)という意味です。 今朝は、全校朝礼(雨なので放送室から)で学園祭実行委員長からのお話が...
西遠紹介

お昼休みの新企画「学園長先生のお話」

コロナウイルス感染防止のため、今、生徒たちはお昼に「前を向いて黙食」という生活を強いられています。楽しいお昼休みを窮屈な制約に縛られて過ごしている生徒たちのために、学園長先生が全校放送を担ってくださいました。題して、「学園長先生の語る西遠...
西遠紹介

OMO学園祭への道 その1

今年の西遠の学園祭は、昨年度のオンライン学園祭から一歩進めて、その名も「西遠OMO学園祭2021」! OMOとは、Online Merges with Offline (オンラインとオフラインを融合させる)という意味です。 三連休の...