西遠紹介 お月さまがきれいです 浜松、今夜は寒さのプレゼントで、お月さまがきれいに輝いています。 テスト勉強に疲れたら、夜空を見てください。 蝋梅と、17歳の像と、遠方にアクトタワー。 それらを見守るように、お月さま。 テスト中の学園は、いつもより早く静寂がやってきます... 2018.01.23 西遠紹介
西遠紹介 ダンス部自主公演にお越しください ダンス部は 2018年3月21日(水・祝)に 第8回自主公演を行います! 「Ring ~キズナ~」と名付けられたこの公演では、 創作ダンスやチア、ヒップホップダンスなど 様々な作品を披露致します。 先生から生徒へ、先輩から後輩へ、 受け継... 2018.01.23 西遠紹介
西遠紹介 掲示コンクール後日談(個人的エピソード) 中学1年生の掲示コンクールの審査をしていた時のことです。 菊組さんの「郷土料理」のコーナーを見ていると、とある掲示物が目にとまりました。 黄色いところ。 拡大してみましょう! 「おっきりこみ」? オオバ、この料理を知りませんでした。 写... 2018.01.22 西遠紹介
西遠紹介 同窓会新年のつどい 西遠女子学園同窓会の総会と新年の集いが本日行われました。 会場となったホテルオークラアクトシティ浜松では、 今年の幹事学年の高校第38回卒業生の皆さんが係として甲斐甲斐しく準備と運営にあたってくださっていました。 今年は2年の一度の「総会」... 2018.01.21 西遠紹介
西遠紹介 浜松駅で オーストラリアからの留学生3名が、16時過ぎの新幹線で浜松を発ちました。 15時半、駅にお別れに向かいました。 発熱のために今週は学校に来られなかったフィービーにも会えて、お別れを言うことができました。 みんなで記念の1枚を撮っていただきま... 2018.01.21 西遠紹介
西遠紹介 2017年はどんな年だった? 今頃昨年のこと?と呆れられそうですが・・・、 実は12月の講堂朝会「本のちから 言葉のちから」では、昨年を振り返って、1年を漢字一文字で表すなら?という私の問いかけに、集会記録の中で答えてくれた生徒がたくさんいたのです。 今日は、生徒たちの... 2018.01.19 西遠紹介
西遠紹介 留学生集合! 西遠には、今5名の留学生がいます。 1人は、ロータリーの交換留学生としてフランスから来ているジャナ。 そして、オーストラリアからは、フィービー、ビッキー、ヨンヨン、そして先週からハナも加わりました。 このうち、今週末に離日する3名を囲んで留... 2018.01.18 西遠紹介
西遠紹介 1年生の教室へ 今日の放課後、先生方は1年生の教室に招かれました。 掲示コンクールの審査です! 日本の伝統文化について、菊組・藤組がクラスの力を結集してオリジナリティあふれる掲示と製作物の展示を行いました。 いわば、中学3年生からのHR展のミニミニ版です... 2018.01.17 西遠紹介
西遠紹介 センター試験が終わって 高校3年生が果敢に挑戦した大学入試センター試験が終わり、今日は自己採点が行われた後、午後学年集会やクラス指導を経て、高3生は下校しました。 さあ、ここからが受験本番。 明日からは家庭学習期間となります。 センターの結果を受けて国公立の出願... 2018.01.15 西遠紹介
西遠紹介 中学入試終了 昨日、今日の2日間の日程で行われた中学入学試験が終わりました。 2日目は、面接試験でした。 受験生の皆様、そして保護者の皆様、 お疲れ様でした。 今日は青空がきれいでした。 冬の凛とした空気のプレゼントですね。 試験の終わった午後の学園に... 2018.01.14 西遠紹介