西遠紹介 中学講堂朝会 今日は土曜日。 総合学習のプログラムがふんだんに組まれています。 高校3年生はお茶とお花の体験日でしたし、 中3から高2はHR展のテーマを絞るクラスプレゼンテーションでした。 さらに、各学年パフォーマンス大会の練習も本格化。 また、高校2年... 2017.05.13 西遠紹介
西遠紹介 入試説明会 本日、学習塾の皆様を対象とした 「第1回 西遠女子学園入試説明会」 を本校・大教室にて行いました。 ご参加の皆様、ありがとうございました。 たくさんの皆様にご来校いただきまして、 今回は、まず2時間目の授業をご見学いただきました。 生徒たち... 2017.05.12 西遠紹介
西遠紹介 グラウンドで頑張る乙女たち 午後6時。 そろそろアクトタワーが夕日に照らされる時間です。 ついこの前まで裸の枝だったネムノキに、いつのまにか若葉が芽を出し始めています。 ネムノキの向こうに広がる100周年記念グラウンドには、今日も陸上競技部の生徒たちが黙々と練習を続... 2017.05.11 西遠紹介
西遠紹介 オープンスクールのチラシ 6月24日の第1回オープンスクールのチラシを、 遠鉄浜松駅下のUPONスタジオに置かせていただきました! FmHaro! 「PLUS your Day」水曜パーソナリティの小川綾乃さんを訪ねて、お願いしました。 小川さん、いつもありがとう... 2017.05.10 西遠紹介
西遠紹介 連休終わって学校再開 ゴールデンウィークを終えた生徒たちが学校に帰ってきました。 正門をくぐる朝の生徒たちは、いつもより少し多めの荷物をカバンに入れて、ちょっと重そうに登校。 宿題が詰まったカバンかもしれないですね。 友達と出会うと、途端に笑顔が輝きます。 今日... 2017.05.08 西遠紹介
西遠紹介 ようこそ、中学1年生! 連休を前にした今日、中学生徒会主催「新入生歓迎会」が講堂にて行われました。 中学生徒会執行部にとっては、最初の大仕事。 手作りの会を、心を込めて進行します。 部活動の先輩たちにとっても、フレッシュな後輩を勧誘する大事なチャンスです。 (とは... 2017.05.02 西遠紹介
西遠紹介 今日から5月 今日から5月。 西遠の生徒たちも、今日から「冬服・夏服」どちらもOKという期間に入ります。 初日の今日も、ちらほら夏服娘たちが見られました。 今日の暑さで、明日は一気に夏服率が進むかもしれないですね。 防災訓練がありました。 が、昼の12時... 2017.05.01 西遠紹介
西遠紹介 戦争を語り継ぐ 今日は4月30日。 72年前のこの日、浜松で何があったのか、ご存知でしょうか。 今から72年前の1945年4月30日、浜松に空襲がありました。 西遠女子学園の先輩たちが動員学徒として働いていた河合楽器の工場も爆撃に遭い、6名の方が犠牲となり... 2017.04.30 西遠紹介
西遠紹介 生徒を見守る言葉 昨日、図書館3階での英会話の授業を見学した際、 彼女たちを見守る「言葉」を感慨深く読みました。 書家であり、長く西遠の国語の先生としてご活躍くださった大塚久世先生がご寄贈くださったものです。 「念ずれば花ひらく」 短い言葉ですが、努力や苦... 2017.04.29 西遠紹介
西遠紹介 楽しく、真剣に 図書館3階から賑やかな声が聞こえてきました。 階段を上がっていくと、 高校2年生の英会話の授業中です。 みんな、座席を離れて立っていますね。 教科書を持って、次々とペアを換えています。 教科書のフレーズをパートナーを換えて、練習している... 2017.04.28 西遠紹介