西遠紹介 ギターマンドリン部、優秀賞 本日、掛川市で行われた県大会に臨んだギターマンドリン部、 優秀賞を獲得、県で2位だったという報告をもらいました! オーストラリア研修直後の3年生も参加しての2位、素晴らしいです。 部員の皆さん、おめでとう!! 2016.11.23 西遠紹介
西遠紹介 おかえりなさい!3年生 オーストラリア研修に出掛けていた中学3年生の「本隊」が、本日帰国。 18時を少し過ぎて、無事学園に帰着しました。 オーストラリアでの体験は彼女たちを大きく成長させたことでしょう。 大きなスーツケースを転がして帰ってきた3年生たちに、... 2016.11.22 西遠紹介
西遠紹介 レストランもクリスマス仕様 学園レストランのドアに、クリスマスの飾り付けを発見! そして、メニューボードの前には、ちっちゃなサンタさん… クリスマスツリーも飾られ、学園レストランはすっかりクリスマス仕様です。 ウキウキ気分になれそうです。 でも、あっという間の1... 2016.11.22 西遠紹介
西遠紹介 体育館の高3たち 4時間目、高校3年生が体育の授業に励んでいました。 体育館では、東半分がバドミントン、西半分が卓球の授業中です。 受験生の彼女たちには、体育の授業はストレス発散、身体&精神健康度アップの大事な時間かもしれません。 楽しそうな雰囲気が漂ってい... 2016.11.21 西遠紹介
西遠紹介 戦争体験を語り継ぐこと 西遠の卒業生や関係者の方々から戦争体験をうかがうということを、昨年から始めています。 戦後70年を過ぎて、なかなか身近に戦争体験を語ってくださる方がいなくなってしまった、という生徒や保護者の方々からの声もありました。 一方で、殉難学徒慰霊式... 2016.11.19 西遠紹介
西遠紹介 11月の朝は… 落葉が始まる、11月。 毎年、この季節になると、中学バレー部の生徒たちが、朝、率先して落ち葉掃きをしてくれます。 桜の葉が今はたくさん落下中。 黙々と落ち葉を集めてくれるバレー部の皆さん、毎朝ありがとう。 頭が下がります。 ふと見上げる... 2016.11.18 西遠紹介
西遠紹介 今日の校長室 今日は、午後の校長室にお客様がいらっしゃいました。 その1 浜松西税務署の江端副署長様が、「税に関する高校生の作文」の表彰にお越しくださいました。 校長室で、高校1年生の江間さんに賞状が贈られました。 江間さんは昨日の読書感想文コンクール... 2016.11.16 西遠紹介
西遠紹介 いざ、オーストラリアへ! 昨日の雨も上がり、今日はポカポカ陽気の午前10時半。 中学3年生たちが、大きなスーツケースを転がして西遠に続々集結。 正門からの石畳に悪戦苦闘する生徒たちでありました。 クラスごとにスーツケースを並べて、講堂に入場です。 今日の出発... 2016.11.15 西遠紹介
西遠紹介 明日からオーストラリア! 中学3年生は、明日から「オーストラリア研修旅行」に出かけます。 今日の午後は、その事前指導が行われ、最終確認をして、下校した3年生でした。 事前指導の様子は、公式ブログをどうぞ。 3年生たちは、これまでに英語ももちろん頑張ってきましたし、オ... 2016.11.14 西遠紹介
西遠紹介 日曜午後3時 今日は、学園で、小学6年生対象の「西遠模試」が行われました。 受験した皆さん、お疲れ様でした。 廊下などで私を見かけると、立ち止まってお辞儀してくれたりして、とっても礼儀正しい皆さんだったので、嬉しかったです。 今日の試験結果は、後日おうち... 2016.11.13 西遠紹介