西遠紹介

西遠紹介

秋の味覚、満喫!

中学生徒会が、企画した「芋の苗を育てるプロジェクト」。 東館には、プランターやハチが並び、こんな小さな器で果たしてお芋は育つのか心配をよそに、 夏の間、サツマイモの葉はぐんぐんと伸び・・・ 6月  ↓ 8月 いよいよ、9月末(学園祭の直...
西遠紹介

秋空のもとで

朝、「今日は空が高いなあ。天高く馬肥ゆる秋だなあ」とハンドルを握りながら思ったオオバです。 校庭での全校朝礼にも、いい気候でした。 さわやかさ、穏やかさが漂う秋の一日です。 体育館の北側、ローズガーデンのバラも青空に映えます。 そして、...
西遠紹介

後期スタート

秋休みが終わり、2学期制の西遠は今日から「後期」スタートです。 SHRの後、全校が講堂に集い、後期始業式を行いました。 後期スタートに当たって、始業式で私がお話したことは次のようなことです。 ・スタートの日の自覚・覚悟を持とう。そういう意識...
西遠紹介

中学テニス部、全国へ

秋休み中の西遠ですが、部活動の生徒はそれぞれ練習や試合に臨んで大活躍です。 公式ブログに掲載されましたが、中学テニス部が「第2回東海私立中学校テニス大会」で準優勝を飾り、 12月26日,27日,28日に兵庫県神戸市総合運動公園で行われる全国...
西遠紹介

学園祭を振り返る 7

110周年記念学園祭は、10月2日(日)午後3時をもって終了。 その日の夕方、そして翌10月3日(月)の閉会式後の片付けで、 学園祭の様々なものたちが分解され、運ばれ、仕舞われて、 名残りは尽きないけれども、学園祭のすべてが終わりました。 ...
西遠紹介

学園祭を振り返る 6

学園祭を振り返るシリーズもいよいよ大詰めです。 今日は、HR展最後の年を迎え、並々ならぬ思いで準備に励んだ高校2年生のHR展を振り返ります。 「遠州」を極めようと、意欲的に取り組んだ各クラス。 その風格たるや、学園の中心学年にふさわしいライ...
西遠紹介

学園祭を振り返って 5

毎日連載状態の「学園祭を振り返って」。 第5弾は、「高校1年生のHR展」を紹介しましょう。 遠州に関連する題材を幅広く探した高1は、実に多彩なラインナップで来場者をアッと言わせました。 4年菊組は「ナウマン象」! 12クラス中、遠州の一番古...
西遠紹介

テレビ放送

静岡朝日テレビ「とびっきり!静岡」特集コーナーでは、 「ダンス必修化に悩む教師」という切り口で、県内のダンス事情が取材されました。 残念ながら、西遠のダンス部の公演や稽古の様子・部員へのインタビューは編集の都合で紹介されませんでしたが、 西...
西遠紹介

学園祭を振り返る 3

「学園祭を振り返る」、第3弾は、「クラブ」です。 西遠には火曜日7時間目を中心に活動する「クラブ」があります。 自身の習い事との兼ね合いで、部活動は無理、という生徒や、遠方からの通学のため、週一回程度の活動を楽しみにしている生徒もいます。 ...
西遠紹介

学園祭を振り返る 2

学園祭を振り返る、第2弾は、舞台。 学園祭の2日間は、舞台に建つ部活生にとっては、猛練習の成果をたくさんの皆さんにご覧いただくことができる大事な日です。 いつも応援してくれるご家族の皆さんや、級友、他校のお友達、そして、引退した先輩・・・。...