西遠紹介 イスラムを学ぶ 今日は、西遠で「2016高校生のための文化講演会」が行われました。 静岡新聞社・静岡放送様、公益法人一ツ橋文芸教育振興会様の主催により、毎年県内2校で講演会が行われます。 今年は、西遠と浜松学芸高校さんの2校で、本日講演会が行われたという次... 2016.06.17 西遠紹介
西遠紹介 同窓会旅行 今日は、一日学校を離れ、年に一度行われる同窓会旅行に参加させていただきました。 西遠では、毎年、当番幹事の皆さんが1月の「同窓会新年の集い」と、もう1つ「同窓会日帰りバス旅行」を企画・運営してくださいます。 今年度は、第36回の皆さんが幹事... 2016.06.15 西遠紹介
西遠紹介 西遠なでしこ委員会、始動! 7月18日(海の日)に計画されている「なでしこミーティング2016」。 ミーティングのプログラムに「高校生によるパネルディスカッション」とあります。 10代にとってのグローバルとは? 10代が感じる男女別学の魅力とは? 西遠からも3名参加... 2016.06.14 西遠紹介
西遠紹介 世の中で一番… 新しい週の始まりは、雨。 今朝は降ったり止んだりの状態の中、傘を正門に立てかけて、正門に立っておりました。 ちょうど車の往来が激しかった時間帯、雨も降ってきましたが傘のところに戻れないまま交通整理をしていました。 すると、高3のある生徒が、... 2016.06.13 西遠紹介
西遠紹介 そうめん合戦、制す? 西遠女子学園「健康クラブ」、 そうめんアレンジ合戦を 見事に制しました!! 金賞受賞、おめでとう♪ さっぱりしていて食べやすい、梅ぇ~そうめん、でしたヨ。 ご投票くださった皆様、ありがとうございました! 2016.06.12 西遠紹介
西遠紹介 そうめん対決 今日は、アクトシティーで行われている杏林堂さんのフェスタに来ています。 昨年から参戦している西遠「健康クラブ」が、 今年も「そうめん合戦」高校の部に登場します。 美味しいおそうめんのトッピングを創作しました! 是非西遠のおそうめんに清き一... 2016.06.12 西遠紹介
西遠紹介 「社会人に聞く」実施 土曜プログラムでは、多彩な方々を学園にお招きしてお話を伺う機会があります。 今日は、高校1年生が、浜松ロータリークラブの皆様にご来校いただいて、 「社会人に聞く」と題して、 それぞれの企業・団体の仕事内容や社会貢献、そこで働いていらっしゃる... 2016.06.11 西遠紹介
西遠紹介 授業研究会行われる 今日は、授業研究会。 静岡大学の山崎先生を講師にお招きして、 数学と音楽の研究授業を行いました。 数学は3年生の講座の授業。 グループでの話し合いの中で、個性ある解法が出てきました。 黒板には5つの解法が紹介されました。 1人ずつ、解き方... 2016.06.10 西遠紹介
西遠紹介 国語の授業にお邪魔しました 1年生の国語の授業にお邪魔しました。 前半は文法、そして後半は「連句」に挑戦。 5・7・5に続けて、7・7を考えます。 うーん、難しい!!悩める人々。 指を折って、考えます。 グループになって、自作の連句を紹介し合いました。 発表の... 2016.06.08 西遠紹介
西遠紹介 お掃除娘たち 心配された雨にも降られず、13時からのお掃除タイムが始まりました。 生活会館の庭では… 「先生、落ち葉がありませーん」と明るいお掃除娘たち。 いえいえ、よく探せばありますよ(笑)。 生活会館のお庭は、風情があって素敵です。 さて、南館玄... 2016.06.08 西遠紹介