西遠紹介 卒業生は国際派! 今日も、懐かしい卒業生が西遠を訪ねてくれました。 中学時代の学年主任がオオバ、そして高校時代は柴田先生が学年主任を務めた学年の二人が、懐かしの母校を訪ねてくれたのです。 現在アメリカで通訳やライターとして活躍している今井さんの来校を事前に... 2016.05.13 西遠紹介
西遠紹介 今日の卒業生 ご結婚を間近に控えた卒業生が、お仕事で西遠に寄ってくれました。 偶然、講堂前で私と出会い、「わあ、先生、こんにちは!」と話しかけてくれた、明るい彼女。 短い時間でしたが、何人かの恩師に会えて、先生方に嬉しい報告をすることができました。 お... 2016.05.12 西遠紹介
西遠紹介 殉難学徒慰霊式の日に 今日は、西遠全体が厳かな空気になる日です。 朝、生徒たちは花一輪を携え、登校します。 持ち寄られた花々は、講堂で行われる「殉難学徒慰霊式」の舞台を飾ります。 慰霊式を企画・運営する高校生徒会執行部、そのお手伝いをする中学生徒会執行部が、7時... 2016.05.12 西遠紹介
西遠紹介 母親学級開講式 平成28年度の「母親学級」、本日開講致しました。 今年も70名を超える皆さんが参加してくださり、 生活会館講堂の椅子が足りなくなるくらいの盛況です。 開講式では、最初にPTA会長の宮本様がご挨拶くださいました。 宮本様は、ご挨拶の中で、今... 2016.05.11 西遠紹介
西遠紹介 同窓会からのプレゼント 昨日の「創立110周年記念同窓会」で、同窓会の皆様よりプレゼントされた「岡本肇先生の肖像画」は、 現在、本館事務室前に飾らせていただいております。 公開初日の本日は、先生方が次々に絵画鑑賞。 そして、休み時間には、生徒も来ていました。 学... 2016.05.09 西遠紹介
西遠紹介 創立110周年記念同窓会、開催 本日5月8日(日)、同窓会の記念行事「創立110周年記念同窓会」が母校で開催されました! 800人以上の同窓生の皆様が講堂に集い、学園の創立110周年をお祝いしてくださいました。 とても温かい会でした。 たくさんの再会と、意外なつながりの発... 2016.05.08 西遠紹介
西遠紹介 「雨ニモマケズ」に出会う 講堂朝会で群読した「雨ニモマケズ」。 宮澤賢治は、小学校時代に「やまなし」を教わった人も多く、 我が愛するEテレの「にほんごであそぼ」でも 「雨ニモマケズ」銀河鉄道の夜」「永訣の朝」そして「風の又三郎」と、 賢治の作品がかなり登場しています... 2016.05.06 西遠紹介
西遠紹介 バトン部、祭りイベントに登場 浜松祭最終日の今日、アクトシティの広場に西遠バトン部が登場しました。 大勢の方に、バトン部のキュートなステージを披露することができました。 一曲目は部員みんなで踊る「バービー」。 高2部員が2曲目の準備をしている間に、高1生がご挨拶。... 2016.05.05 西遠紹介
西遠紹介 全校で群読、その感想 4月16日に行った「全校講堂朝会」の集会記録を読んでいます。 各学年から提出される「集会記録」は、もらうとすぐに読んでしまいますが、 そのあと、コメントを書き入れるためにゆっくり時間をもらいます。 という訳で、休日の今日、のんびりと一人一人... 2016.05.05 西遠紹介
西遠紹介 母校に集う卒業生たち GWは、ある意味「民族の大移動」が行われる時でもあり、 学校には、GWの帰省で浜松に集結(!)している卒業生たちが次々に訪れ、恩師や後輩と再会を楽しんでいます。 今年は、2日と6日が狙い目かな? ということで、5月2日までに西遠を訪れてくれ... 2016.05.03 西遠紹介