西遠紹介 今日は姉妹の日 2 姉妹の日の午後は、新入生歓迎会。 中学生徒会が主催するこの会、今年は6学年が講堂に集いました。 まずは、かわいい中学1年生の入場! 上級生は拍手や手拍子で迎えました。 オーケストラ部、ギターマンドリン部、バトン部、ダンス部、そして中学演劇... 2016.05.02 西遠紹介
西遠紹介 今日は姉妹の日 1 本日5月2日は、姉妹の日! 午前中には、姉妹ミニ運動会が100周年記念グラウンドで行われました。 綱引き、18人リレー、そしてボール送り。 3つの種目を姉妹グループで競いました。 姉妹リーダーをはじめとして高校3年生が進行をリードします。 ... 2016.05.02 西遠紹介
西遠紹介 姉妹で掃除 異学年の生徒が集い、活動を共にする「姉妹ピア活動」。 毎日のお掃除もその一つです。 6年生の「姉妹リーダー」の指揮のもと、15分間のお掃除を行います。 1年間、姉妹グループで責任をもってその場所をきれいにします。 掃除開始は13時。 12:... 2016.04.27 西遠紹介
西遠紹介 あいさつからはじめよう 今朝、浜松駅の改札前でオオバを見かけてびっくりした顔の生徒もいましたが…、 今日は、県西部の私学の保護者会の皆様と一緒に「朝の声掛け運動」に参加しておりました。 毎年4月に行なわれている駅でのあいさつ運動、 今回で3度目の参加となりました。... 2016.04.25 西遠紹介
西遠紹介 PTA総会御礼 昨日4月23日のPTA総会には、お忙しい中保護者の皆様にはご参加ありがとうございました。 総会では、PTAの28年度活動方針・予算に加え、PTA会則の改正もご承認いただきました。 皆様のご協力に感謝致します。 本年度の学園の教育につきまして... 2016.04.24 西遠紹介
西遠紹介 生徒総会 今日は1時間目に中学生徒総会、2時間目に高校生徒総会があります。 今、中学生徒総会が終わりました。 方針説明に対し、たくさん質問も出て、それに執行部もしっかり答え、とても活発な総会となりました。 司会もお疲れ様! 最後に、生徒会の... 2016.04.23 西遠紹介
西遠紹介 生徒たちのアウトプット 昨日の冷たい雨から一転、今日はさわやかな風の吹く、麗春の一日となりました。 登校してくる生徒たちも、すがすがしい表情です。 明るい挨拶が聞こえます。 そして、イチョウ広場や校舎の入り口では、中高生徒会による募金活動が行われていました。 熊... 2016.04.22 西遠紹介
西遠紹介 おもてなしの花 先日、ブラジルの国花「イペ」を紹介しました。 調べたら「イペ―」っていう表記もあるみたいです。 ふだん、国の花、県の花、なんてあまり意識していないでしょうが、 日本の国花は、桜と菊。 そして、静岡県の県花は、ツツジ。 浜松市の市花は、ミカン... 2016.04.21 西遠紹介
西遠紹介 部活、練習中 放課後の生徒たちは、部活動に励んでいます。 入学したばかりの中学1年生の中にも、 早くも部活参加している生徒もいます。 今日は、学園案内の撮影に同行したので、 部活のいくつかの活動を見せてもらうことができました。 体育館では、バレー部とバス... 2016.04.20 西遠紹介
西遠紹介 青空のもとで 今日は、気持ちの良い青空が広がる浜松です。 春風も吹いて、いい季節ですね。 今日は、「28年度学園案内」のための撮影日。 カメラマンさんが学園各所で撮影しています。 同行しながら、いろいろ撮影しているオオバです。 記念グラウンドは、体育の... 2016.04.20 西遠紹介