西遠紹介

西遠紹介

小さな白板2023 第45週

師走の慌ただしさの中で、世界情勢も緊迫しています。戦闘停止が開けたとたんに始まった大規模なイスラエル軍の攻撃。逃げ惑うパレスチナの人々に思いをはせる一週間でありました。 12月4日(月)怪我の子を抱きて「神よ」とさけびつつ瓦礫のなか...
西遠紹介

バラエティ豊かな土曜プログラム

今日は土曜日。生徒たちは、教科の授業ではなく、「総合」「探究」「特活」のプログラムに臨みます。今日行われた様々なプログラムをザザっとご紹介しましょう。詳細は、きっと(←ここを強調)各学年の先生方が公式ブログで振り返ってくれると信じて…。 ...
西遠紹介

中ノ町げんき食堂へ

本日、「中ノ町げんき食堂」にお邪魔しました。この間のロングディスタンスウォークでポイントの一つだった「中ノ町自治会館」のすぐ西の「食処 楓」で、月に2回行われているこども食堂です。 中ノ町の子どもたちが笑顔で集まるこの食堂に...
西遠紹介

朝のイチョウ広場で

昨日は姉妹交流会があったため、姉妹掃除がお休みでした。一日掃除がなかっただけで、今朝のイチョウ広場のイチョウの落ち葉は黄色いじゅうたんのようでした。それを、せっせと掃除してくれる中学バレー部のメンバーたち。朝から本当にありがとう! ...
お知らせ

生活会館のモミジたち

生活会館の庭のモミジが見頃です。 写真正面のモミジは、平成17年度卒業生の記念樹ヤマモミジです。近づいてみましょう。 昼下がりの陽を浴びて、ゴージャスな紅葉を見せてくれました。 モミジの木...
お知らせ

理事長・校長講演会、開催します

来たる12月13日(水)、母親学級の12月講座として、「理事長・校長講演会」を開催致します。この講演会は、母親学級生だけでなく、全校の保護者の皆様にもご参加いただけます。 12月13日(水)13:30~15:00理事長・校長...
西遠紹介

小さな白板2023 第44週

霜月から師走へ駆け抜けた一週間。図書館入り口の小さな白板も季節感を意識しつつ、生徒たちにエールをおくりました。 11月27日(月)心には管制官はいないから着陸の場所自分で探す     俵 万智 俵万智さんの最新歌集「ア...
西遠紹介

小学生招待音楽会2023開催!

本日、講堂にて「小学生招待音楽会2023」が行われました。 小学生の皆さんに気軽に音楽に親しんでもらいたいという思いで、この音楽会を開催しました。会場の岡本記念講堂には、お子様とそのご家族がお集まりくださり、音楽会を盛り上げ...
西遠紹介

霜月から師走へ

今日から師走。12月は先生が走る月ですね。11月の下旬から急に寒さが厳しくなって、学園の生徒たちは、落ち葉掃きに追われる中で12月を迎えました。まずは、11月下旬の生徒たちの奮闘ぶりからご紹介します。 毎朝、落ち葉を掃いてくれている...
西遠紹介

恩師のご縁

今日、西遠を訪れてくださったのは、東京都立大学名誉教授の松浦克美先生です。浜松で行われた 日本微生物生態学会にご出席の帰路、本校を訪ねてくださいました。 松浦先生が西遠を訪ねてくださったのは、とても不思議なご縁からでした。松...