西遠紹介

西遠紹介

私学の研修に参加

昨日・本日と2日間、学園を離れ、静岡県私学協会の研修に参加しておりました。研修には、若手の先生方が私学各校から参加し、4つの講演と2回のグループワークという、大変中身の濃い2日間を過ごしました。「古株」側の私は研修委員として参加しましたが...
西遠紹介

「西遠学園祭2023」に向けて  1

昨日の昼休み、講堂前で見かけた風景。だ、誰? 学園祭実行委員会展示部が主催してのダンボール配布会。HR展の責任者たちが、次々にやってきて、ダンボールを教室へと運んでいくところでした。 このダンボールたち...
西遠紹介

小さな白板2023 第33週

図書館入り口に掲げた「小さな白板」、9月4日から9日までのラインナップをお届けします。 9月4日(月)朝日より吾へと海をひた走るひかりの道は踏みがたきかも   黒瀬珂瀾 皆さんは「海」と聞いた時、どこの海、どんな海を...
西遠紹介

第2回中学オープンスクール開催

本日、西遠の「第2回中学オープンスクール」が開催されました。小学生の皆さん、ご家族の皆様、暑い中でのご来校・ご参加ありがとうございました! 今日のオープンスクールの目的は「西遠を体験する」ことでした。最初に、それぞれ事前に申...
西遠紹介

「西遠学園祭2023」を支える人々

西遠女子学園のもっとも大きな行事「学園祭」が近づいてきました。今年の学園祭は。「西遠学園祭2023」と言います。スローガンは、 彩(いろどり) です。彩り豊かな西遠生たちが、互いの想いを重ね合い、称え合い、心を一つに、学園祭を...
西遠紹介

学園を美しく

今朝、早くから校内美化に努めてくれている生徒たちがいました。中学バレーボール部の部員たちです。正門からの桜の落ち葉や、いちょう広場に落ちた銀杏などを、丁寧に掃き集めてくれました。 聞けば7:10には集合して、掃除を始めてくれ...
西遠紹介

高校生の入寮 ~マナー講座開始~

生活会館への宿泊体験「入寮」は、コロナ禍で3年の間、完全な実施ができませんでした。今年度は、7月までの中学3学年の入寮を無事終え、夏休みには、高校2年特進クラスの学習合宿、高校1年特進クラスの西遠セミナーが実施されました。そして、9月、高...
西遠紹介

小さな白板2023 第32週

夏休み明けの小さな白板(ホワイトボード)を振り返ります。 8月29日(火)他者の靴を履くということは、自分とは違う視点を獲得することでもある。  ブレイディみかこ 夏休み明けの「授業始めの式」で、私はこれから生徒の皆さ...
西遠紹介

バレーボール「西遠カップ」開催!

本日、西遠にて「第16回西遠カップ小学生バレーボール大会」が行われました。参加してくださったのは、次の8チームの皆さんです。 AXISLIMITED Jr.浜松城北バレーボールスポーツ少年団磐田東部バレーボールクラブ袋井北ジュニアバ...
西遠紹介

高校講堂朝会「人生の基盤を作る」

今日の高校講堂朝会で、最初に紹介したのは、こちらのウェブ記事でした。ショパンの国に押し寄せるウクライナ難民 日本人ピアニストが語るショパンの「戦争への怒り」という、昨年8月7日に公開されたYahoo!のニュース記事です。 この記事で...