西遠紹介 小さな白板2022 第26週 図書館入り口に掲げている「小さな白板(ホワイトボード)」、11月7日から12日までの週を振り返ります。 11月7日(月) 今日もまた私を救ったことなんてなんにも知らない待ち受けのきみ 寺嶋由芙 気の重い定期テスト初... 2022.11.13 西遠紹介
西遠紹介 3人の女性 ~高校講堂朝会~ 本日1時間目の高校講堂朝会では、「3人の女性」を取り上げました。と言っても、いきなり3名の女性の名を挙げたわけではありません。最初にお話ししたのは、昨日校長机に置かれた新聞のことでした。 日本経済新聞第2部「高校生向け特別版... 2022.11.12 西遠紹介
西遠紹介 鷲津中学の皆さん、ありがとうございました! 今日は、湖西市立鷲津中学校にお邪魔して、中学3年の皆さんに「高校模擬授業」を行いました。西遠が担当したのは、社会の「主権者教育」(氏原先生)と国語の「新聞を読もう」(大庭!)です。オオバ、久しぶりに「新聞を読もう」の授業をしました。嬉しか... 2022.11.11 西遠紹介雑感
西遠紹介 YouTube「西遠教員紹介」今回は… YouTube「西遠オンライン」の登録者300人突破を記念してスタートした、卒業生のアナウンサー小川綾乃さんによる「西遠教員紹介」が、このたび更新されました。10月1日・2日に行われた「西遠学園祭2022」の会場にて先生方にインタビューし... 2022.11.10 西遠紹介
西遠紹介 皆既月食撮影記 昨日の皆既月食、皆様ご覧になりましたか? テスト中とはいえ、多くの生徒も夜空を見上げて天体ショーにしばし魅了されたことでしょう。そんな瞬間も大事です。 さて、月食が始まった頃、西遠天文台でも… 先生方が月を見上げていま... 2022.11.09 西遠紹介雑感
西遠紹介 学園植物だより 昨日は立冬。暦の上ではもう冬なんですね。浜松の秋はゆっくりゆっくり過ぎていきます。色づき始めた木々の葉も、本番は11月下旬から12月初旬。温暖な遠州地方ならではの紅葉です。今日は、西遠の豊富な植物たちの現在の様子をお届けします。 1... 2022.11.08 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2022 第25週 図書館入り口の「小さな白板(ホワイトボード)」、第25週は10月末日からスタート。深まる秋を噛みしめています。 10月31日(月) バスを降りるとき黙礼をする少女ゐてくらやみ港北車庫前しづか 西巻 真 西巻真さ... 2022.11.06 西遠紹介
西遠紹介 親子のホンネ話しました! ~中2「親子で語る」~ 土曜日の総合プログラムの中でも、長い歴史を持つのが中学2年生の「親子で語る」です。本日3・4時間目に、中学2年生とお母様方(中2の保護者&母親学級生)が、この「親子で語る」に臨みました。 反抗期に入るこの時期の中学2年生にと... 2022.11.05 西遠紹介
お知らせ ギタマン、県大会1位! ギターマンドリン部は、本日行われた静岡県大会で、浜松市立高校と同点1位の「優秀賞」となりました。フェスティバル賞は逃したものの、素晴らしい演奏で東海大会進出を決めました! ギタマンの皆さん、おめでとう‼ 2022.11.03 お知らせ西遠紹介
西遠紹介 小春日和 今日は良いお天気でした。小春日和って言っていいのでしょうけれど、ちょっと暑すぎたな、という感想。西館4階から北を見ました。手前の屋根は、西遠の体育館です。 ここはある先生のお気に入りの風景。YouTubeの西遠オンラインへの... 2022.11.02 西遠紹介