西遠紹介 あす開幕!西遠学園祭2022 学園祭準備の最終日は、先生も生徒も、そしてPTAの役員の皆さんも総出です。3年ぶりに、制限有りとはいえ外来者をお迎えする学園祭、準備の総仕上げにはかなり力が入りました。 その1 中学1年生は謝恩会リハーサル 明日10月1日、学... 2022.09.30 西遠紹介
西遠紹介 西遠学園祭2022開幕まであと2日! 9月29日、今日から2日間が学園祭へのラストスパートです。全校への放送で始まった今日は、机・椅子の移動、衝立(ついたて)の搬入など、力仕事の午前。午後は、ひたすらHR展や学年行事(中1の謝恩会、中2のポスターセッション)の準備に励む生徒た... 2022.09.29 西遠紹介
西遠紹介 西遠学園祭2022、開催迫る! 本日の4時間目で、今年度前期の授業が終わりました。午後からは、一斉に学園祭準備がスタート!教室から追い出される机と椅子、そして教壇…。HR展展示の準備が、今、教室で、廊下で、いちょう広場で、急ピッチで進められています。悩みながらも格闘する... 2022.09.28 西遠紹介
西遠紹介 3年ぶりの「朝の声掛け運動」 昨日、PTAの常任理事&理事の皆様が朝の西遠にお集まりくださいました。3年ぶりに「朝の声掛け運動」を実施してくださったのです。登校する生徒たちに対し、「おはようございます」と元気に声を掛けてくださるお父さん、お母さんに、生徒たちはちょっと... 2022.09.27 西遠紹介
西遠紹介 YouTube「先生紹介」第4弾は・・・! YouTube西遠オンラインでは、登録者300人越えの記念として、「西遠教員紹介」シリーズをスタートさせています。ダンスの白柳先生、化学の敏弘先生、体育の中村智広先生に続く第4弾は… 英語科で中学教頭の杉田先生です! ... 2022.09.26 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2022 第20週 +α 学園祭準備に忙しい生徒たちを、図書館で迎える「小さな白板(ホワイトボード)」、今週は動物特集でした!(生徒の皆さん、気づいてました?) 9月20日(火) 大空に見事なVの隊列は希望はあると地上に告げて 春日いづみ ... 2022.09.25 西遠紹介
西遠紹介 台風一過の浜松 台風15号の接近に伴う大雨で、浜松方面は土砂災害や河川の警戒アラートが鳴りっぱなしの昨夜でした。全国ニュースでも、浜松が大きく取り上げられていましたが、皆様のお住まいの地域は被害はなかったでしょうか。私も安間川の警戒レベル5に夜通し怯えて... 2022.09.24 西遠紹介
西遠紹介 PTA模擬店、始動! 今年の「西遠学園祭2022」は、10月1日(土)・2日(日)の二日間、関係者への限定公開(事前登録制)及びオンラインによる全世界への公開となっております。詳しくは、こちらをご覧ください。 2日間、校内での展示や催し物については、ご来... 2022.09.23 西遠紹介
西遠紹介 西遠ラジオ、放送中 お昼時、放送室から全校に「西遠ラジオ」が流れます。今日は、放送室に行ってみました。 通称「ガラス鉢」の向こう側には数名の生徒。そして、調整卓には、健康課長の新井先生。実は、今年度、部活動を通じて学園に元気を届けよう!と、健康... 2022.09.22 西遠紹介
西遠紹介 6年生からの「愛」あるメッセージ 学園祭まであと10日。今日は、HR展のある3学年の午後の授業がカットされ、HR展準備時間に充てられました。オンラインパートの締め切りが迫っています。教室展示の巨大制作物や、模造紙の準備も大詰めです。開会式用の動画撮影も行われ、東館も西館も... 2022.09.21 西遠紹介