西遠紹介 写生大会を行いました 本日、西遠の美術部が主催する「写生大会」が行われました。参加してくださった小学生の皆さん、ご家族の皆様、ありがとうございました。 当初、「外観をスケッチ」の予定でしたが、雨が今にも振り出しそうなお天気でしたので、絵を... 2022.04.29 西遠紹介
西遠紹介 新入生歓迎会2022 世間はゴールデンウィークに突入という本日午後、中学1年生を歓迎する「新入生歓迎会」が中学生徒会主催で行われました。中2から高2まで4学年が客席に入り、中学1年生の入場を大きな拍手で迎えました。 中学生徒会長による開会の言葉。... 2022.04.28 西遠紹介
お知らせ 【お知らせ】5月3日小学生イベント開催 5月3日(火・祝)、西遠でかるた取りに挑戦しませんか? ゴールデンウィーク、遠出はできないけれど、何かに挑戦したいな、と思っている小学生・中学生のみなさん、小倉百人一首の札をとる「競技かるた」に触れてみませんか? 5月3日、... 2022.04.27 お知らせ西遠紹介
お知らせ 100周年グラウンドで点灯&贈呈式 本日夕刻、西遠の100周年記念グラウンドで、あるセレモニーが行われました。 このたび、静岡県ラグビーフットボール協会様より、本校に、グラウンドを明るく照らすLED照明4基が寄贈され、本日18時半より、「点灯式」ならびに「贈呈... 2022.04.26 お知らせ西遠紹介
西遠紹介 中高一貫校に入って その1 12歳から18歳までが集まっている「中高一貫」の西遠。その中で過ごす生徒たちがどんなことを感じているのか、去る4月16日の講堂朝会の感想から、少し紹介してみたいと思います。今日は、中学1・2年生のフレッシュな感想をどうぞ。 12歳に... 2022.04.25 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2022 第3週 図書館入り口に置いた「小さな白板(ホワイトボード)」、今年度第3週(4月18日から23日)のラインナップをご報告します。 4月18日(月) むかし在りしれんげ畑を今は見ず文語の歌もかく滅びむか 高野公彦 高野公... 2022.04.24 西遠紹介
西遠紹介 PTA総会へのご参加ありがとうございました 本日4月23日、午後1時より、PTA総会が開催されました。昨年・一昨年はコロナにより開催できず、紙面開催の総会でした。3年ぶりに講堂に全校の保護者の皆様がお集まりくださったことは、けっして「当たり前」ではないことなのだと心から思いました。... 2022.04.23 西遠紹介
お知らせ 明日はPTA総会です 明日4月23日(土)午後1時より、PTA総会が開催されます。 昨年度・一昨年度は、コロナウイルスの感染拡大の状況の中、紙面開催という形をとらせていただきました。ですから、総会がリアルで行われるのは、3年ぶりとなります。 ... 2022.04.22 お知らせ西遠紹介
西遠紹介 ツツジ、満開間近 静岡県の《県花》がツツジであることを皆さんご存じですか? いつもゴールデンウィークには、沿道にツツジがカラフルに咲いて、観光に訪れた人々をおもてなしします。ところが、今年のツツジは咲くのが早い! ゴールデンウィークまで咲いているでしょうか... 2022.04.20 西遠紹介
西遠紹介 はたらく、はたらく。 女子校の女子は力持ち。男子がいないんだから、何でも自分たちで運びます。講堂の椅子も! 講堂内には、固定されていない椅子もあります。卒業式や入学式の行われる3・4月には、講堂の前列の椅子や、オーケストラ部が陣取る南側の一角の椅... 2022.04.19 西遠紹介