雑感 昨日の月食、写しました。 昨夜は、部分月食(とはいえ、ほとんど皆既に近い部分月食)でした。あいにく、浜松は雲が多く、見えたり隠れたりおぼろだったりで、やきもきしましたが、たくさんの人が東の空を見上げていましたね。南館屋上では、天文地学部も観望会を行いました。 ... 2021.11.20 雑感
西遠紹介 鳥たちのかくれんぼ 今、中学1年生が国語で「シジュウカラ」についての説明文を学習しています。昨日は、朝、シジュウカラが正門近くの桜の木に集まってきたのですが、あいにくカメラを持参していなかったため、写真で紹介できません。せっかく1年生がシジュウカラに興味を持... 2021.11.18 西遠紹介雑感
雑感 大河ドラマのススメ 久々に、大河ドラマのことを書きます。 ※これまでの大河ドラマについてのオオバのブログは、こちらからぜひお読みください。 今年2月14日に始まった「青天を衝け」は、夏にオリンピックやパラリンピックの期間に中断がありましたが、我が家では... 2021.11.09 雑感
西遠紹介 命かけた「平和への誓い」 この夏、長崎原爆の日に行われた「平和記念式典」で、被爆者を代表して「平和への誓い」を述べた岡信子さんが、亡くなりました。93才だったそうです。 岡さんの「平和への誓い」は、私もテレビの中継で聞き、その日のブログにも感想を書きました。... 2021.11.05 西遠紹介雑感
西遠紹介 秋の色2021 10月最終週 10月31日 日曜日。朝は雨模様でしたが、今は日が射している浜松です。そういえば、25日から始まった今週は、概して良いお天気でしたが、研修旅行直前の月曜夜から出発の火曜早朝、研修旅行が全部終わった週末土曜の夜半に雨が降りました。朝ドラ「お... 2021.10.31 西遠紹介雑感
西遠紹介 秋の色2021 今日は、第3回中学入試説明会でした。秋晴れの下、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。来月の西遠模試、来年1月の入試、そして来春、西遠の制服姿の皆さんに再会したい気持ちでいっぱいの大庭です。 学園は、この数日で秋... 2021.10.24 西遠紹介雑感
西遠紹介 秋の夜空に… 午後6時半、アクトタワーの南側に輝いていたのは、土星です。 お月様は、南の空に、木星と共に輝いていました。お月さまの下を帰っていく生徒たち。 本館からに東館に向かって歩いていた私は、「あっ!」と声をあげ... 2021.10.15 西遠紹介雑感
西遠紹介 懐かしい本のお話 その3 昨日、またまた懐かしい本に遭遇。「その1」で登場した「若草物語」の文庫本を,我が家の本棚の隅っこに見つけました。 左の薄緑色の表紙の文庫本は、昭和47年6月1日発行と書かれていました。ということは、私が小学6年生の時に買って... 2021.08.29 西遠紹介雑感
西遠紹介 全校登校日 西遠は夏休みを月末まで延長していますが、昨日・今日は全校登校日として、2日間にわたって実力テストと中3の学力判定試験が行われました。 残暑がぶり返し、浜松は昨日から気温が上がり続けています。日差しも強い中での登校です。友達と... 2021.08.27 西遠紹介雑感
雑感 「大地の子」 この夏、大河ドラマが五輪の間休止だった代わりに、月曜の夜9時からのBSP「大地の子」を一週間の楽しみにしていました。何度も何度も観たドラマですが、今回もドキドキしながら観ています。遂に明日が最終回放送日です。 山崎豊子さんの原作を読... 2021.08.22 雑感