雑感

雑感

朝の虹

今朝、見事な虹がかかりました! 通勤少し前まで降っていた雨が上がり、愛車に乗って西遠に向かったオオバの目の前に、虹が姿を現したのです。歓声を上げ、急いで近くのコンビニに車を停めました。そして、カメラを取り出し… コン...
西遠紹介

読んだ本、読んでる本

今日もオンライン夏期講習が行われています。先生方が教室や教員室から動画を配信したり、ズームで問題解説したりしています。夏休み後に備えて、ズームでSHRを始めた先生も。生徒の皆さん、そろそろ登校の心と体と頭の準備をしてくださいね。 オ...
雑感

終戦の日 2021

正午、家族3人で黙祷しました。中野町では、祭りの3日目でもあるので、サイレンと共に花火が上がります。もちろん、花火だけです。お祭りは2年連続で屋台も出ません。サイレンと正午の花火の音を聞きながら、目をつむりました。 居間で黙祷できる...
雑感

終戦の日を前に

水害に見舞われている皆様に心よりお見舞い申し上げます。どうぞ皆様、気象情報・災害情報に敏感に反応し、降り続く雨の災害に備えてください。 今日は8月14日。例年、地元では「中野町煙火大会」が行われている夜です。花火を見に出かける天竜川...
西遠紹介

懐かしい本のお話 その2

昨夜からの豪雨により、河川の氾濫や道路の寸断など、日本列島の各地で災害が起きています。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。この雨は一週間降り続くと言われています。各地の皆様、どうぞ最新の情報で的確な行動をお取りください。 ...
西遠紹介

コロナ感染状況の悪化に

皆様、お元気でお過ごしですか? 五輪閉幕とともに、コロナの感染状況の急激悪化のニュースが聞かれるようになりました。本当はもっと前から警鐘は鳴らされていましたが、五輪報道にかき消されてしまっていた感があります。静岡県では、7月31日に...
雑感

懐かしい本のお話 その1

懐かしい本のお話を書いてみようというきっかけは7月24日でした。「岩波書店」さんのツイッターが、7月24日に「今日はアメリカの小説家ジーン・ウェブスターの誕生日」と呟いたのです。この呟きが、私の少女時代の読書遍歴を脳裏によみがえらせました...
お知らせ

コロナウイルスの感染拡大に対して

新型コロナウイルスの感染が首都圏を中心に急拡大しています。緊急事態宣言の地域も拡大されます。静岡県独自の警戒レベルも、昨日、最大の「レベル5」になりました。→静岡県HPへ 県より、部活動について、自校内での練習にとどめ、練習試合や合...
西遠紹介

夏休みの学園

4連休が終わり、夏休みの学園にも登校する生徒が増えてきました。三者面談の皆さんに加えて、夏期講習や登校学習をする生徒、部活動に励む生徒、…熱中症に十分気を付けて過ごしてほしいと思います。 明日から、台風の影響を受けそうです。...
雑感

セミの木 自宅編

西遠にはセミの集まる「セミの木」なる木がある、と以前、当ブログでも紹介しましたが、昨日、我が家のヤマザクラの木にいっぱーいセミがとまっていたことが判明しました! 木の下を通ったら、セミが一斉に四方八方へ飛び立ちまして、私と家族を心底驚かせ...