西遠紹介 小さな白板、始めました! 4月5日の始業式から、図書館の靴箱の上に、小さな白板(ホワイトボード)を掲げています。毎日、短歌や俳句、詩や小説などの一節を紹介したいなと思って、ささやかな挑戦として始めました。司書の水谷先生にもご協力いただいています。(ちょうど、水谷先... 2021.04.11 西遠紹介雑感
雑感 吹奏楽の音色に 今日は、浜松市立高校の吹奏楽定期演奏会にお招きいただきまして、その素晴らしい音色を聴かせていただくことができました。徳増先生ありがとうございました。感染防止対策を万全に施しての開催は、大変なご苦労であったことでしょう。関係者の皆様のご努力... 2021.04.10 雑感
西遠紹介 始業式を明日に控えて 西遠の令和3年度が明日から本格的に始まります。昨日の高校入学式を終えた高校1年生を加え、中2から高3までの5学年が明日そろって「令和3年度始業式」を行います。今日の雨も、明日の朝には上がることでしょう。 この春休み、 聖火リレーが始... 2021.04.04 西遠紹介雑感
西遠紹介 西遠 百花繚乱 4月1日、全教職員が集まって新年度職員会が行われ、新年度が名実ともにスタートしました。明後日3日の高校入学式、5日の始業式、8日の中学入学式、と大事な式典が続きます。生徒の皆さんが登校する前に、やっておかなくてはならないことがたくさんあり... 2021.04.01 西遠紹介雑感
西遠紹介 春休みの学園 春休みもあっという間に前半が終わり、今週は、新入生のオリエンテーション、そして高校入学式と、忙しい週に突入です。春休み、部活や学習で登校している生徒も少なくありません。雨上がりの今日の学園をちょっとご案内しましょう。 まずは、正門の... 2021.03.29 西遠紹介雑感
雑感 今日は国際女性デー 今日3月8日は「国際女性デー」です。国連のグテーレス事務総長をはじめとして、いろいろな国際機関の方々が国際女性デーを迎えるにあたってのメッセージを発しています。各新聞も、「国際女性デー」に因んだ記事をたくさん掲載しています。新聞広告にも、... 2021.03.08 雑感
雑感 百舌(もず)、翔んだ! この冬、学園には、一羽の百舌(モズ)が住み着いているようです。昨日も、メジロを撮影している私の横で、「あら、こっちは写さないわけ?」とでも言いたげに、講堂外の手すりにてポーズをとっていましたので、撮影させていただきました。 ... 2021.02.24 雑感
雑感 野鳥の時計 このブログをご覧の方は、やたらと花や鳥を撮影し、語る人間だなと呆れていらっしゃるかと思いますが、ついに還暦祝いに娘と息子から、こんなプレゼントをもらってしまいました。 一見普通の時計に見えますが、よーくご覧ください。数字の上... 2021.02.23 雑感
西遠紹介 月の輝く時間 昨日と今日のお月さまをどうぞ。 まず2月17日(水)のお月さま。6日目の月です。 本日、2月18日(木)のお月さま。ふくよかになりました。 17歳の像のはるか上方に月が輝いています。西遠を見守ってくれてい... 2021.02.18 西遠紹介雑感
雑感 素敵な絵本 表紙の美しさに惹かれ、この絵本を買いました。 イザベル・シムレールさんはフランス生まれの絵本作家です。イラストレーターとしても活躍されている方だそうです。この「しぜんのおくりもの」には、フランス語のABC順に、動物や植物がイ... 2021.02.17 雑感