雑感

西遠紹介

「世界は絶対変えられる」

昨日、国連事務次長として活躍されている中満泉さんの記事を読むことができました。朝日中高生新聞(1月5日)の「世界をかえるための勉強☆国連事務次長 中満泉さんに聞く」という記事です。→全文はこちらからどうぞ。 中満泉さんについては、高...
雑感

ステイホームの三が日

三が日、ほとんど家から出ずに過ごしました。娘の帰省もなく、お年始も辞退致しましたので、ずっと「ステイホーム」状態です。行きたかった映画もありましたが、高齢の両親もいる身ゆえ、やはり感染予防のために三が日は家にいることにしました。 昨...
雑感

動物農場

新年1月1日の朝日新聞「天声人語」には、ジョージ・オーウェルの「動物農場」が取り上げられていました。「動物農場」は、私にとって懐かしい一冊です。 「動物農場」は、私が中学2年生の時に、当時の担任の中林先生からいただいた一冊。そのクラ...
雑感

謹賀新年2021

皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 大みそかには、コロナの新規感染者が全国で4000人を超え、東京都でも1000人を大きく上回る衝撃的な数字が発表されました。年を越すめでたさよりも、このま...
雑感

コールドムーン

今夜は満月ですね。12月の最後の満月は、コールドムーンと呼ぶのだそうです。その名にふさわしい、寒い夜ですね。 まんまるです。今年もたくさん、お月さまの写真をブログにあげさせていただきましたが、ここ数日、月は見るものの、カメラ...
雑感

天声人語に赤羽末吉さん

今日12月21日の朝日新聞「天声人語」は、絵本作家の赤羽末吉さんがテーマでした。先月まで静岡市美術館で「赤羽末吉展」が行われていましたから、静岡県民にとってはタイムリーなコラムです。「天声人語」筆者曰く「モンゴルと聞くだけで、わが頭の奥を...
雑感

月と星の祭典

昨日のこと、買ったばかりの本「365日にっぽんのいろ図鑑」を持って先生方とお話していたら、細い眉のようなお月さまを窓の外に見つけました。慌ててカメラを持ってきて、いつもの場所から写真を撮りました。 17歳の像もお月さまを見つめている...
西遠紹介

絵本を生活の一部に

11月30日、今日は「絵本の日」。今から34年前の1986年11月30日に、瀬田貞二さんの『絵本論』が福音館書店から発行されたことにちなんで、のちに「絵本の日」が制定されたとのこと。 西遠の図書館では、日本の、そして世界の様々な絵本...
西遠紹介

寒い夜の楽しみ

寒い季節がやってくると、背中を丸めて歩く人が増えますが、見上げればまだまだ紅葉も美しいですし、夜空には冴え冴えと月が輝いて、星の瞬きもはっきり見えます。 今日は、夕方、正面にお月様を眺めながら車を運転して家路につきました。なんとも贅...
西遠紹介

乙女たちの相棒 —当世筆入れ事情―

授業を見学に行くと、生徒たちの机の上には、教科書・ノートと共に、いろいろな筆入れが置かれています。生徒たちにとっては、筆入れは大事な相棒。自分で買ったのか、誰かにプレゼントされたのか、いずれにしろ、筆入れには生徒たちのポリシーと愛がこもっ...