雑感 月と星の祭典 昨日のこと、買ったばかりの本「365日にっぽんのいろ図鑑」を持って先生方とお話していたら、細い眉のようなお月さまを窓の外に見つけました。慌ててカメラを持ってきて、いつもの場所から写真を撮りました。 17歳の像もお月さまを見つめている... 2020.12.18 雑感
西遠紹介 絵本を生活の一部に 11月30日、今日は「絵本の日」。今から34年前の1986年11月30日に、瀬田貞二さんの『絵本論』が福音館書店から発行されたことにちなんで、のちに「絵本の日」が制定されたとのこと。 西遠の図書館では、日本の、そして世界の様々な絵本... 2020.11.30 西遠紹介雑感
西遠紹介 寒い夜の楽しみ 寒い季節がやってくると、背中を丸めて歩く人が増えますが、見上げればまだまだ紅葉も美しいですし、夜空には冴え冴えと月が輝いて、星の瞬きもはっきり見えます。 今日は、夕方、正面にお月様を眺めながら車を運転して家路につきました。なんとも贅... 2020.11.29 西遠紹介雑感
西遠紹介 乙女たちの相棒 —当世筆入れ事情― 授業を見学に行くと、生徒たちの机の上には、教科書・ノートと共に、いろいろな筆入れが置かれています。生徒たちにとっては、筆入れは大事な相棒。自分で買ったのか、誰かにプレゼントされたのか、いずれにしろ、筆入れには生徒たちのポリシーと愛がこもっ... 2020.11.21 西遠紹介雑感
西遠紹介 秋の野鳥と葉っぱたち 西遠の秋は美しい色どりです。昨日も、西遠模試を受験した小学生が、校内あちこちのイチョウやナンキンハゼを見て「きれい!」と声をあげていました。秋の色に気づいてくれる12歳たちの柔らかい感性に感激しました。 ナンキンハゼのグラデーション... 2020.11.16 西遠紹介雑感
雑感 ガラスの天井を破る アメリカ合衆国の次期大統領を選ぶ選挙は、日本時間の今朝、ジョー・バイデン氏の勝利を一斉に報じました。これで、ジョー・バイデン氏が大統領に、そして、女性初の副大統領にカマラ・ハリス氏が選ばれたということになります。 4年前、ヒラリー・... 2020.11.08 雑感
雑感 今夜は十三夜 午後6時、十三夜の月が上りました。左隣に輝く赤い星は火星です。 そして、31日(日)は今月2回目の満月=ブルームーンです。見ると幸せになれるそうですよ。お天気も続きそうなので、お月さまを鑑賞するにはいい季節ですね。 ... 2020.10.29 雑感
西遠紹介 第3回説明会,開催しました 本日、第3回中学入試説明会を開催致しました。秋の行楽シーズン、しかも雲一つない青空の日に、説明会にお越しくださいました皆様、ありがとうございました。 小学6年生の皆さん、西遠のこと、分かりましたか? 皆さんが西遠を進路として... 2020.10.25 西遠紹介雑感
雑感 今日はアニメの日 今日10月22日は「アニメの日」だそうです。日本最初のカラー長編アニメーション映画『白蛇伝』(はくじゃでん)が1958年10月22日に公開されたのだそうです。 みなさんはどんなアニメーションがお気に入りですか?「私の1本」はあります... 2020.10.22 雑感
雑感 元気なシジュウカラ 教員室の窓から見える自転車のカゴに、何やら動くものが…。見ると、2羽のシジュウカラが遊びに来ていました。人間の視線を感じたのか、器用にカゴを抜けて飛び立ってしまいましたが、何とも天真爛漫な遊び方をする鳥さんです。 先日は、桜の木の根... 2020.10.14 雑感