雑感

雑感

花の栞 その1

学校で会えない生徒の皆さんに、花のお話をしたいと思います。私も花をよく知っているとか、園芸の名人とか、そういうことは全くありません。ただ写真を撮るだけの園芸素人ですが、いろいろな花との出会いを綴りながら、生徒の皆さんが花の名前を覚えて、花...
雑感

読書しましょう

明日から少しお天気が荒れるようです。もちろん生徒の皆さんには、うちにいて、静かに過ごしてほしいと思います。こんな時、本を手に取ってほしいなと思いますので、今日はこのブログで今まで紹介した本の中から、再びおすすめの本を紹介したいと思います。...
雑感

さくら、桜

桜もそろそろ散り始めた浜松。今日は、2つの桜を紹介します。 一つ目は、わが町「なかのまち夢いっぱい広場」の桜。 中ノ町のバス停と中ノ町小学校入り口のバス停の間、全部で10本の桜が植えられています。「なかのまちを考える会...
雑感

4月2日に寄せて

一昨日3月31日のことです。 3月のカレンダーを4月へとめくりました。 校長室では、1月から3月のカレンダーが飾られていたのですが、結構お気に入りの1枚だったので、外す前にパチリと記念撮影。 私はWWFの会員です...
雑感

「わたしの主張2019」全国大会

昨年の夏休み、私は「私の主張2019静岡県大会」に審査員の一人として参加しました。 家族のこと、地域のこと、素晴らしい主張をたくさん聞くことができました。 中学生の皆さんの弁論に何度も心動かされたことを覚えています。 静岡県大会で最優秀賞を...
雑感

浜松まつり中止の報に

今年の浜松まつりが中止となりました。 本日の会議で実施か否かが決まると聞いていましたので、ある程度は覚悟していましたが、中止に落胆していらっしゃる方も多いのではないかと思います。 しかし、世界的にみれば、ヨーロッパもアメリカも感染の拡大はす...
雑感

春休み

今日から春休みです。 旅行の予定をキャンセルしたり、 遠出を控えたり、 今年の春休みはいつもとは違うものになりそうです。 ニュースを聞き、 新聞を読んで、 日本や世界の現状と明日を憂い、 五輪ってなんなのだろうと考えています。 今日はひさし...
雑感

東日本大震災から9年

先ほど、14時46分にサイレンが聞こえました。 校長室で黙とうを捧げました。 東日本大震災は2011年3月11日、西遠ではちょうど音楽コンクールが行われている最中に起こりました。 船酔いのような揺れ、舞台で始まった3年藤組の合唱、ざわつき始...
雑感

南館の前で

高校3年生が卒業し、高校2年生以下は今日から休校です。 昨日まで賑やかだった南館。 昨日は、この校舎で高校3年生の別れの涙がいっぱい流れました。 今日はとても静かです。 木瓜の木は遠目からも赤いアクセントが目を引きます。 通り過ぎようとし...
雑感

富士山の日プラス1

昨日は、令和初めての天皇誕生日。 であると同時に、「富士山の日」でもありますよね。 2・2・3で、フ・ジ・サン。 昨日は用事もあって遠出はできなかったので、 富士山の日プラス1ということで、 本日富士山を見に、両親を誘ってドライブしてきまし...