雑感

雑感

ワールドカップが終わったなあ

ラグビーワールドカップが11月2日の決勝戦を持って終わりましたね。決勝戦は、試合前にはイングランドが圧倒的に優位と解説の方々が言っていたけれど、南アフリカのエネルギーが勝りましたね。久しぶりに80代両親と3人、食卓スポーツ観戦したのがラグビ...
雑感

休日の西遠

今日は文化の日。 西遠は3連休の中日ですが、部活動の練習で登校してきたのはギター・マンドリン部の生徒たち。 明日が県大会なのです。 よく見ると、講堂のガラスや本館の玄関などに、いつもと違う貼り紙がありますね。 今日は、四谷大塚全国統一小学...
雑感

中部9県の私学大会

今日は、アクトでの研修会に参加しておりました。 第55回中部地区私学教育研修会です。中部地方の9県の私学教職員が集い、2日間にわたって研修を行います。 今年は、静岡県が開催地。 浜松での開催となりました。 全体会が行われたアクトの中ホール...
雑感

ちょっと嬉しい小さな出来事

最近あった嬉しい出来事をいくつか。 その1 本をめぐって 学園祭の折、ある卒業生がこんなことを話してくれました。 「先生がブログに書いていたペンギンの本、息子の読書感想文にと勧めたんですよ。」 「えー、あのペンギンの話?」 「はい!そした...
雑感

2つの生徒総会

土曜日の今日は、中2・3年の親子PTAや、高校1年の「職業を識る」など、さまざまなプログラムがありました。 その中で、まず、今日は、後期のスタートに不可欠な「生徒総会」を取り上げましょう。 今日は、1時間目が中学生徒総会2時間目が高校生徒総...
雑感

スポーツの秋、芸術の秋、成長の秋

学園祭、秋休み、台風、後期始業式、役員指導…と、10月はバタバタしているうちに、もう半分が過ぎてしまいました。 でも、スポーツの秋、芸術の秋、それぞれ部活もがんばっています。 昨日の講堂での全校朝礼では、バレー、バスケ、テニス、美術の各部活...
雑感

台風一過

台風一過の青空が広がり、気温も上がっている浜松です。 皆様のお住まいのところは、台風19号の被害はいかがでしたでしょうか。 朝のニュースで、千曲川の堤防決壊の映像を見て、息を呑みました。 学生時代、何度か訪ねたことのある長野から小布施の土...
雑感

学園祭という学び その5

学園祭が終わり、秋休みが始まって、高校3年生は受験一色の毎日を送っていると思います。 高校3年生にとって最後の学園祭は、HR展や実行委員という中心的なものに参加するのではなく、受付・バザー・模擬店をクラスごとに担当し、学園祭の『縁の下の力持...
雑感

ラグビーワールドカップ開幕!

皆さん、日本対ロシア戦見てますか? ラグビーワールドカップいよいよ開幕しました! 本日、オオバは夕方出張で静岡駅に降り立ったのですが、川勝県知事とすれ違いました。 川勝さん、ロシア戦の行われる東京スタジアムに向かわれたとか。 午後8時に浜松...
雑感

秋の夕暮れ、秋の昼

秋は夕暮れ、と清少納言は「枕草子」に綴りました。 秋は夕日がきれいです。 空が赤く染まる時間、私のお気に入りのスポットからはこんな景色が見られます。 正面にアクトタワーが見えるこの場所。 アクトタワーも夕焼けに赤く染まっています。 講堂の...