雑感

雑感

桜桃忌

今日は、小説家太宰治の誕生日であり、命日でもある「桜桃忌」ですね。 部屋から、この本をひっぱり出してみました。 「文豪たちの友情」(石井千湖著 立東舎)です。 いわゆる「積ん読」の一冊だったのですが、 太宰の命日だし、この表紙の絵も太宰た...
雑感

明日は満月

久しぶりにお月さまの話題。 今夜、お月さまが東の空にまんまるに出たので、「今日は満月かな」と思ったら、明日が満月でした。 今夜は14番目の月の夜です。 思えば、今月は雨が多く、お月さまに出会うチャンスもあまり多くありませんでしたね。 これ...
雑感

中学バスケット部、県大会準優勝!

昨日・今日と御殿場市体育館にて開催された 静岡県バスケットボール協会長杯争奪選手権大会U-15の部で、 西遠女子学園中学バスケット部は、準優勝となりました! 決勝進出したバスケット部は、 東部1位の市立沼津中東部と対戦し、 60-8...
雑感

花の絵を堪能

土曜休日の今日、空は晴れ渡り、風が強く吹いています。 今日がこの天気だったら…と、少々恨みがましく思っていますが…。 本日は、天竜川の向こう側にある「磐田市香りの博物館」に行ってまいりました。 いつも教員室前のチラシを見るたび、行きたいなー...
雑感

お掃除、といえば・・・

今日は、一日外回りをしておりました。 車中、AMラジオをつけていたのですが、 今日のNHKのラジオは、番組のテーマが「お掃除」。 5月30日ですので、「ゴミゼロの日」、そして、「掃除機の日」に因んでのお題だったようです。 番組の中で、「学校...
雑感

平和の心を受け継ぐ ~殉難学徒慰霊式~

令和になって初めての「殉難学徒慰霊式」は、高校生徒会の中央補佐の司会で始まりました。 講堂全体が、ピリリと張りつめた空気です。 最初に、「献鶴」が行われ、各クラスの代表者がパネルを舞台前面の祭壇に飾りました。 舞台下の祭壇中央には、折り鶴...
雑感

ガーデンパークへ

バラのアーチの通り抜けができるウィークエンド! ということで、浜名湖ガーデンパークに行ってきました。 いつもは通れない中央アーチの下を歩き、 バラはもちろん5月の花壇を彩る花々を、 母の日なので、母と一緒に、ゆっくりのんびり鑑賞しました。...
雑感

子どもの日

5月5日は子どもの日。 浜松では、お祭りの最終日、といった方がしっくりくるかもしれません。 昨日は各地で雹(ひょう)が降ったというニュースもありましたが、皆様は被害などありませんでしたか? 浜松のはずれにある我が家は、浜松祭は関係なし。 そ...
雑感

連休の読書

昨日までの連休自習室、中学1年生から高校2年生までが利用し、静かに学習に励むことができました。 部活帰りに訪れた生徒もいました。 静かな環境で一人一人が自分の課題に励み、学習を進めることができました。 私自身も学習室の後ろに陣取って仕事をし...
雑感

平成最後の夜に

今日も「連休自習室」にたくさんの生徒が参加しました。 午前中には、学園長先生が「陣中見舞い」に訪れてくださいました。 雨にも負けず登校した生徒の皆さん、お疲れさまでした! 明日、令和元年5月1日も、「連休自習室」開設しますので、生徒の皆さ...