雑感

雑感

花火を堪能!

本日、私の住む中野町では、恒例の「中野町煙火大会」が開催されました。天竜川の河川敷で行われる、わが町最大のイベントです。4000発の花火は、中野町の住民と中野町を愛する方々の心意気! 今年も、発馬ご誕生や結婚お祝い、長寿のお祝い、そして追...
雑感

愛知県体育館の思い出

大相撲名古屋場所が終わりました。愛知県体育館で行われる最後の名古屋場所だったということが、場所中何度もアナウンスされていました。私にとっても感慨深いものがあります。 大相撲名古屋場所が行われた愛知県体育館と言えば、平成の大相...
雑感

カラスの親子?観察記

教員室の南に池があります。コイの泳ぐこの池に、よくやってくるカラスがいます。カラスのお気に入りの場所が、ここです。 水草が入った鉢があり、カラスがその縁にとまって水を飲んだりする姿をしばしば見ます。 今日、かあかあかあ...
雑感

久々のエコパで

昨日は、掛川・袋井地区の校区PTAがエコパスタジアムの会議室で開催されましたので、久しぶりにエコパを訪れました。 スタジアムの正面ホールには、ラグビーワールドカップの「静岡の歓喜」のコーナーがありました。アイルランド戦、2019年9...
雑感

6月最初の読書

今日から6月。土曜休日でしたので、比較的ゆっくり過ごしたオオバです。そして、6月最初の一冊を読みました。 今日読んだのは、この本です。佐賀千惠美著「三淵嘉子の生涯」(内外出版社)。この本は、「虎に翼」の主人公のモデルである三...
雑感

本が届いた!

午前中、明日の高校講堂朝会の準備をしていた時に、「ああ、この本が欲しいな、読みたいなあ」と思い、「密林」さんをポチっとしました。 家に帰った私を小さな包みが待っててくれました。開けると、なんと、午前中に頼んだ本がもう到着していたので...
雑感

GWのフラワーパークへ

花博2024でにぎわう「浜松フラワーパーク」に母と行ってきました。9時の開園前に到着すれば大丈夫という甘い判断で出かけましたが・・・ ・・・GW(ゴールデンウィーク)を甘く見てました! フラワーパーク1キロ以上前から車は渋滞、のろの...
雑感

ロスあれこれ

ローカルニュースを見ていたら、浜松スポーツセンターのスケート場が5月に閉館とのこと。びっくりしました。浜松唯一のスケート場が遂に閉鎖。スケート場がなくなってしまいます。私はスケートは苦手(得意なスポーツなんてないですが…苦笑)でしたので、...
雑感

このドラマ、推します!

私は昔からテレビが大好きです。特にドラマや映画が好きでした。幼い頃から、基本的にNHKしか見せてもらえない家庭でしたので、見てきたドラマもほぼNHK。「大河ドラマ」は物心ついてからほぼすべて視聴しています。「土曜ドラマ」も好きでしたね。「...
雑感

マルハラ?

昨日はじめて「マルハラ」という言葉があると知りました。句点のマルを打つと、若者に威圧を与えるということで、マルハラスメントというのだと。目が点です。 産経新聞 2月6日 文末の句点に恐怖心…若者が感じる「マルハラスメント」 SNS時...