雑感

雑感

世界らん展2019へ

今日は、母と共に東京に行ってきました。 目的地は、こちら。 東京ドームです。 ここで、「世界らん展」が今年も開催されています。 このブログによく「世界らん展」が登場するなと思われる方もいらっしゃるでしょう。 実は私の長女がこのイベントの...
雑感

今日はお抹茶の日

今日2月6日は、お抹茶の日だそうです。 語呂合わせにしてはお抹茶と26はあんまり関係ないなあと思っていたら、 お茶の産地として知られる愛知県西尾市で、 西尾茶創業120年を記念して、 平成4年に、2月6日を「抹茶の日」としたのだそうです。 ...
雑感

月の出・月の入り

タイトルを見て、「日の出・日の入り」の間違いじゃないの?と思った方もいるでしょう。 最近、オオバは太陽ではなく月の出る時刻に興味を持っております。 これもまた、カメラでお月さまを撮るようになってからのこと、学生時代にはあまり天文分野に興味も...
雑感

テストが終わって 2

昨日で1月定期テストは終わりました。 今日は土曜休日です。 しかし、今日も「テスト」が続く生徒もいます。 英語検定試験を受けている生徒たちです。 休日の西遠に登校し、英語に挑んでいます。 がんばれ! 風は強いですが、空も青く、良いお天気で...
雑感

もうすぐ満月

新年初の満月は、明日の夜です。 ここ数日お天気が良かったので、毎晩お月さまの撮影ができました。 満ちていく月をどうぞ。 1月17日 1月18日 1月19日 十三夜 そして、今日1月20日  まんまるまでもうちょっとです。
雑感

冬は嫌いだ、という人が多いですが、 私は夏より冬が好きです。 昨年12月に行なった全校講堂朝会の後に生徒から提出された集会記録の中に、こんな文章を見つけました。 12月になり、寒さ本番の季節になってきました。 朝ごはんで食べるお味噌汁は、と...
雑感

地震お見舞い

三が日の夕方になって飛び込んできた熊本県で震度6弱の地震、というニュース。 18:10という時間でした。 お正月のゆったりした空気を一転させる大地の揺れに心を痛めています。 九州を訪れた高2以上の生徒たちや卒業生も、きっと同じように心を痛め...
雑感

謹賀新年2019

皆様、明けましておめでとうございます。 2019年、穏やかに初日がのぼりました。 皆様にとって本年が素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 平成から次の時代へと、まさに歴史が動く本年。 先人が作り上げた伝統とを大切に継承...
雑感

2018大みそか

今日は大みそか、2018年も今日で終わりです。 テレビからは、「平成最後の大晦日」という表現が何度も流れてきますね。 年末の慌ただしさの中で、あっという間に12月31日を迎えてしまいましたが、 今日は我が家の恒例行事がありまして、 今年も皆...
雑感

やはり富士山はいいな

この一年、いろんなところから富士山を撮影しました。 今日は、2018年の富士山尽くしです。 2月。新幹線の車窓から。 10月。東名高速道路、バスの車窓から。 11月。両親と訪ねた乙女峠から。 12月。アクトタワー31階から。 そして...