雑感 あるテレビ番組 昨日のことです。 西遠時代の友人の家を訪ねたところ、 「22日に、西遠の卒業生の方がテレビに出ていたわよ」 と教えてくれました。 たまたまつけていたテレビで、1944年12月の「幻の地震」について特集していたと言います。 東京に住んでいる齋... 2018.12.24 雑感
雑感 暮れの郷愁 昔々、と言っても平成3年ぐらいのことだったでしょうか。 暮れの大掃除の時に、懐かしいおもちゃに出会って、片付けの手が完全に止まってしまったことがありました。 押入れの片づけをしていていた時のこと、 自分が子どもの時に使っていた積み木を発見... 2018.12.23 雑感
雑感 いつもと違う道・いつもと違う光景 今日はほぼ一日静岡に出張しておりました。 今年は、静岡への出張が多く、ちょっとした発見もしています。 例えば、新幹線のエスカレーターの点検は月曜日が多いようだという発見。 月曜の出張が多かったのですが、やたらとエスカレーターの「点検中、使え... 2018.12.17 雑感
雑感 今日は何の日? ご存知ですか? 今日12月10日は、 世界人権デーです。 第2次世界大戦中、ユダヤ人の虐殺をはじめとして、人権を無視した行為が世界各地で起こりました。 戦後、人権問題を世界的な規模で解決しなくてはいけない、世界平和の土台は人権を尊重すること... 2018.12.10 雑感
雑感 オーストラリアで読んだ本 中学3年生のオーストラリア研修では、毎年、空港でこうした光景が繰り広げられます。 空港での待ち時間、生徒は静かに読書に興じます。 この写真はセントレアですが、香港空港でもシドニー空港でも、静かに本を広げる生徒たちの姿がありました。 実は、... 2018.12.03 雑感
雑感 招待音楽会開催 第67回小学校招待音楽会が、本日、西遠女子学園 岡本記念講堂にて開催され、小学校の皆さんが素晴らしい演奏を披露してくださいました。 講堂は今日一日、素敵な演奏や合唱に包まれ、音楽を愛する皆さんが集まる空間はこんなに居心地がよく、幸福なのだ... 2018.12.01 雑感
雑感 お月さまシリーズ 2018年11月版 今月は、お月さまを南半球でも見るという得難い経験をしました。 そこで、中抜けだらけで大雑把ではありますが、11月のお月さまを振り返ってみたいと思います。 11月10日の三日月 13日にオーストラリアに出発した私は、シドニー近郊パラマタの... 2018.11.27 雑感
雑感 御殿場線の旅 三連休中日の今日、父が母と一緒にJR御殿場線に乗って富士山を見に行くという計画を立てていたので、私も便乗させてもらいました。 まずは新幹線で三島まで。 富士川からの富士。 10月21日の乙女の会の時より、雪はちょっと少なめですね。 80代... 2018.11.24 雑感
雑感 アイスココアではありません 校長室に入ると、大きな会議テーブルの真ん中に、おいしそうな飲み物が…? え?ココアにストロー? いえいえ、これ、アイスココアではありませんよ。 マングローブをいただいたのです。 先日、朝の声掛け運動でオイスカ高校さんに行ってまいりました。... 2018.11.05 雑感
雑感 ハートサポート2018 10月11日、16日の両日、校長ブログで話題にさせていただいた大王製紙さんの取り組み「ハートサポート2018」は、すごい反響だったそうです。 12月までに1つの「いいね」についてナプキンを1枚、ケニアのキベラの子どもたちに送るという企画は、... 2018.10.30 雑感