雑感 三谷ロス? 今年の大河ドラマ「真田丸」が終わってしまいました。 ここ5年では一番良い年間視聴率だったそうです。 我が家も毎週楽しみに見ていました。 皆様ご存知のように、我が家は大河ドラマを見るのが長ーい習慣(もしかしたらもう伝統?)となっています。 大... 2016.12.24 雑感
雑感 素敵なクリスマス まだクリスマスには数日ありますが、昨夜は素敵な「クリスマスの夕べ」に参加させていただきました。 珈楽庵で行われた「堤腰和余ひとり語り~朗読と音楽によるクリスマスの夕べ~」です。 このブログで何度か紹介させていただきましたが、堤腰さんは西遠... 2016.12.22 雑感
雑感 あいさつのおはなし 2 12月10日の講堂朝会の感想は、とても読み応えのあるものばかりでした。 「挨拶について思うこと」は、だれしもあるものです。 それぞれの生まれ育った環境で、挨拶については躾を受け、学んできています。 小学校での教えをしっかりと受け止めている生... 2016.12.21 雑感
雑感 あいさつのおはなし みなさんは、挨拶をしていますか? 12月10日に、私は、全校講堂朝会で「挨拶について考えよう」というタイトルで、スライドも使ってお話をしました。 男女共学校の元気の良い挨拶に比べ、 西遠生の挨拶はちょっと声が小さい。 聞こえない。 なのに、... 2016.12.19 雑感
雑感 満月 昨日のうちにアップしたかったのですが……。 12月14日は今年最後の満月でした。 昨夜、帰りがけに生活会館の上に輝く満月を撮影しました。 一日遅れですが、どうぞ! 今夜も寒くなってまいりました。 皆様、あたたかくしてくださいね。 ≪追記... 2016.12.15 雑感
雑感 お月さまシリーズ 冬の夜空を見上げては、お月さまを夜な夜な撮影しているオオバです(笑)。 12月10日の午後5時。 クリスマスイルミネーションを見下ろすように、桜の裸の枝の間に輝いているお月さまです。 12月11日。 ビブリオバトルの交流会を終えての帰路... 2016.12.12 雑感
雑感 服部克久さんのこと 日本経済新聞の「私の履歴書」は、各界の著名人が一ヶ月にわたって自身の来し方をたどるものです。 11月1日、作曲家の服部克久さんの履歴書が始まりました。 以来、毎晩「私の履歴書」を切り取って読み、 服部さんの足跡を辿りながらファイリングするの... 2016.12.09 雑感
雑感 師走のお月さま 夜空を見上げるのが楽しみな季節になりました。 寒さは好きだ!冬よ僕に来い!なんて言えませんが、 コートにマフラー姿で見上げた空に、 星が瞬き、月が冴え冴えと輝いていると、 冬のプレゼントをもらったような気持ちになります。 先日も、車から降り... 2016.12.08 雑感
雑感 クリスマスチャリティー 今日は、国際ソロプチミスト浜松様の主宰の「クリスマスチャリティーランチコンサート」に参加させていただきました。 女性と女児の生活向上を目指して奉仕活動を行っていらっしゃるソロプチミストの皆様は、本当にタフでエレガントで、魅力的な方ばかりで、... 2016.12.04 雑感
雑感 映画の日 12月1日は映画の日。 ということで、 大好きな映画を少々。 「私の見たのが古い順」でご紹介します。 「若草物語」 …西遠の中学1年生が見る洋画です。 エリザベス・テーラーが出ている方の、古い洋画。 私は小学4年生の時に見ました。←そりゃ、... 2016.12.01 雑感