雑感 くまのおはなし 2 このブログに登場する私のマスコットたち。 最初に登場したのは、この子たちでした。 このなかで、くまモンは、ぷにゅぷにゅしていてさわり心地もよく、ずっと私のバッグにつけていたのですが、バッグと共に移動するという過酷な「労働環境」によって、ま... 2016.07.05 雑感
雑感 テストが始まりました 西遠は今日から定期試験期間となっています。 登校時、「テスト頑張ってね」と声を掛けると、 にやりと苦笑する生徒から、 「やばい!まじ、やばい!」と連呼して去る生徒まで。 さて、1日目の出来栄えはどうだったでしょうか・・・? 浜松は本日全国で... 2016.07.04 雑感
雑感 7月の明治村 今日は、西遠の放送委員会&視聴覚クラブで共に過ごした仲間を中心に結成した「乙女の会」のバスツアーに行ってまいりました。 行先は、愛知県犬山市の明治村。 明治村は昨年4月に「姉妹遠足」で訪ねて以来で、夏の明治村は初めてです。 暑くてとろけそう... 2016.07.03 雑感
雑感 ステキなコンサート 21日のブログで、少しお話しした「ステキなコンサート」、 それは、「作曲家の祭典2016」というコンサートでした。 現代日本を代表する6人の作曲家が「愛」をテーマにした新曲を発表するという、とても豪華なコンサートです。 「花より男子」の山下... 2016.06.26 雑感
雑感 咲け!ジャカランダ 熱海に私学の一泊研修に出かけ、今日午後に学校に戻りました。 毎年書くことですが、 熱海のジャカランダはきれいでした! この時期の熱海は、薄紫色の花がたくさん咲いています。 アジサイも、アガパンサスも、そして海岸近くの並木のジャカランダも、 ... 2016.06.24 雑感
雑感 昨日の講演会から 昨日は、静岡県私学保護者会の総会が行われ、続く講演会で、日本で一番心温まるホテルを作ったと言われている元総支配人の柴田秋雄さんのお話を聴く機会に恵まれました。 「日本一幸せな従業員をつくる」と題された講演では、大赤字から客室稼働率も満足度も... 2016.06.23 雑感
雑感 ストロベリームーン 昨夜は満月。 ストロベリームーンと言う名がついた夜だったのですが、 浜松はなかなか晴れず、ずっとお月さまは雲の中。 12時近くになって、やっと顔を出したイチゴの満月(!)を撮ることができました。 イチゴ色ではないな…笑。 それでも、まん... 2016.06.21 雑感
雑感 第1回オープンスクール開催 第1回オープンスクール、先ほど無事終了いたしました。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 西遠のワクワク、味わっていただけましたでしょうか? 今日はぐんぐん気温の上がる中、9時半からの開催に向け、9時前から多くの皆様がお越しくだ... 2016.06.18 雑感
雑感 今日は世界ウミガメの日 今日は世界ウミガメの日なんだと、WWFのブログにありました。 初めて知りました! 6月16日はウミガメの日か…。 大げさに言うと、「なんという偶然でしょう」というナレーションを入れたくなるような個人的な出来事が一つ。 今朝、愛車で聞いていた... 2016.06.16 雑感
雑感 百人一首部、優勝 朗報が届きました。 西遠百人一首部、本日行われました静岡県大会で、2部優勝致しました。 おめでとうございます♪ 強豪ひしめく静岡県大会、 2部での優勝、素晴らしいです。 みんな、おめでとう。 この試合をもって、高3部員は引退です。 お疲れ様... 2016.06.11 雑感