雑感

雑感

月を仰ぎ見る幸せ

昨夜、お月様がきれいだったので、写真を撮りました。ちょうど上弦の月でした。 玄関を出たら、正面の空にお月様が輝いていたのです。半月を仰ぎ見て、「月を見たのは何日ぶりかな~」と思いました。お天気や自分の生活スタイルもあり、もち...
西遠紹介

私家版「西遠今昔」

8月最後の土曜の本日、我が家では、叔父に依頼されて、「叔父の幼少時代の写真を探すプロジェクト(大げさ!)」を実施しました。6月に亡くなった父の若い頃の写真、1977年に亡くなった祖母がまとめていた家族のアルバム、西遠を卒業した伯母たちの姿...
西遠紹介

百日紅と千日紅

西遠では今週末の28日までが夏休みです。生徒の皆さんは、今頃課題と格闘中でしょうか。高校3年生は今日も登校学習に励んでいました。16時を過ぎて、下校する受験生たち。「暑いね」「頑張って」と声を掛けます。 学園では、百日紅(サ...
雑感

3年ぶりの花火が上がる

8月14日は、わが地元の中野町にとって特別な日です。「中野町の花火」は、週末ではなく、毎年8月14日と決まっているからです。鹿島や袋井の花火に比べたら小規模ではありますが、地元にとっては、「中野町の花火が終わると夏が終わる」ぐらいの気持ち...
西遠紹介

8月に読みたい絵本

8月に入り、「戦争」「平和」をテーマにしたテレビ番組や新聞記事が多くなってきました。今日は、私が今年出会った「戦争を考える絵本」を3冊紹介します。 「猫は生きている」 (作:早乙女勝元 絵:田島征三 理論社) 今年5...
雑感

熱中症警戒アラート発令中

8月に入り、猛暑が続いています。今日も大変暑い浜松でしたが、明日はもっと気温が上がるということです。静岡県は「熱中症警戒アラート発令中」です。また、コロナウイルスの感染者も県内大変増えています。 学校での活動は、コロナと熱中症の双方...
雑感

暴力は許されない

安倍元首相が銃撃され死亡するというショッキングなニュースが入ってきました。暴力で解決することなど何一つありません。いろいろな思想があり、宗教があり、文化があり、立場があり、…それを異にするからと言って暴力に訴えることは決して許されることで...
雑感

大人にもおすすめの絵本

先日、毎日新聞デジタルで、「元気が出る」「泣ける」大人絵本 お薦めを柳田邦男さんに聞いた という記事を見つけました。(有料記事)  柳田邦男さんは、航空機事故や医療関係、戦争など、様々な分野のノンフィクションの本を世に出している作家...
西遠紹介

ブログ再開いたします。

久々に、ブログ更新いたします。6月24日、今日は蒸し暑い浜松ですが、生徒たちは、明るく授業を受けていました。教室のエアコンも作動しています。 高校2年生の数学の授業。メリハリよく進んでいます。 中学1年生は、社会の授業...
雑感

あいたたた

すみません、オオバ、今朝、腰を痛めました。ゆっくりしか歩けません。しばらくご迷惑をお掛けしそうです。悪しからずご了承ください。 腰痛その他のため、まだ日のあるうちに帰宅しましたら、バラとアジサイが待っていてくれました。