西遠紹介

涼を求める

5月にしては暑すぎる日々ですね! 涼しさを感じられる写真を2枚。 ナツツバキが咲きました! 日陰で見つけた純白の花。 今年もいつの間にかひっそりと咲いていました。 学園を吹きわたる風に、白い花たちも涼しげに揺れていました。 そして、もう一...
西遠紹介

花のある風景

殉難学徒慰霊式で持ち寄った花を 慰霊式の終わったあとでも楽しめるように、 学園のあちらこちらに飾ったり、 生徒たちが花束にして家庭に持ち帰ったりしています。 校長室にもステキなお花をおすそ分けしてもらいました。 心和む空間になりました。...
西遠紹介

平和を願って

今年も生徒会主催で「殉難学徒慰霊式」が行われました。 戦争が終わって73年、戦争の悲劇を胸に刻み、平和の尊さや命の大切さについて考えるこの行事が、生徒の手によって続けられていることを、私は心から誇りに思っています。 今年の祭壇を彩ったのは...
西遠紹介

放課後の学園

放課後の学園をカメラを持って歩いていると、「先生!」と呼ぶ声が。 教員室から南館へと戻る高校3年生コンビでした。 おお、現代文の問題集だ。頑張ってねー。 図書館下に並べられた謎のプランターにお気づきの生徒も多かったのでは…? これは、明...
お知らせ

今日の深夜に

皆様、覚えていらっしゃいますか? 3月の学園にテレビカメラが入ったことを…。 3月25日の「絆コンサート」で来校された志茂田景樹さんの取材です。 志茂田景樹さんと絆コンサートボランティアの生徒たち 取材班の方にうかがったところ、4月中の...
雑感

雨の休日、学園は・・・

走り方教室が行われた13日の日曜日は、9時半過ぎから雨が降り出し、だんだん本降りとなりました。 雨の日、ほとんど生徒のいない日曜日の学園小景をどうぞ。 体育館の北に広がるローズガーデン。 雨に煙る薔薇の園。 雨にぬれたパンジー。 花びら...
西遠紹介

親子走り方教室、無事終了しました!

西遠の体育館を会場に、 朝日学生新聞社・朝日どっとサービス主催 「親子走り方教室~0・5秒タイムを縮める」 が、無事に終了しました。 午前の部の皆様、雨のひどい時間に始まって、これまたひどい降りの時間帯に終わった午後の部の皆様、お疲れ様でし...
西遠紹介

親子走り方教室開催中

本日5月13日(日)、西遠の体育館を会場に、 朝日学生新聞社・朝日どっとサービス主催の 「親子走り方教室~0・5秒タイムを縮める」 が行われています。 外は雨だけど、体育館の中の小学生の皆さんはとても元気! お父さんお母さんと共に練習に...
西遠紹介

茶道も華道もたしなみます!

土曜プログラムの中には、高校生が日本伝統の茶道や華道に入門する授業もあります。 今日は高校3年生が、茶道・華道に挑戦しました。 茶道は生活会館2階の和室にて。 お茶を点て、友人のもとに運びます。 心を込めて一礼。 さあ、お茶をいただきます...
西遠紹介

薫風の中で

5月の心地よい風が吹きわたっています。 一昨日までのぐずついたお天気から、一気に青空の広がる良いお天気となりました。 空を見ているだけで、さわやかな気持ちになれますね。 図書館南のネムノキ。 学園では一本だけとなったこのネムノキに、もうす...