お知らせ ギターマンドリン部東海大会出場 掛川での東海大会が終わりました。 昨日の講堂での演奏よりレベルアップし、本番では最良の演奏ができました。 審査員の先生の講評では、ゆっくりなところをもっと表情を自由につけても良かったのではないか、と言われましたが、これは今後の課題です、と顧... 2020.02.11 お知らせ
西遠紹介 祝日前の月曜日 昨日は日曜、明日は祝日「建国記念の日」です。 間に挟まれて、ちょっと窮屈そうな月曜の学校では、 放課後、明日掛川で行われる「東海選抜高等学校フェスティバル」に出場するギター・マンドリン部が、大会を前に演奏曲目を先生方に披露しました。 小編... 2020.02.10 西遠紹介
お知らせ ボランティアのお願い 【ボランティアを募集します】 3月10日(火)午前、西遠の高校2年生の体験学習「すてきなママの育児未来体験」をNPO法人子育て支援の会の後援で開催します。 この体験学習に、 ◎お子さんと参加してくださるお父さんお母さん方 ◎案内など全体... 2020.02.09 お知らせ
雑感 お月様カレンダー 今日は、浜松市弓道場にて行われた弓道の大会「第3回西遠地区高等学校大会」の開会式にお邪魔しました。 弓道場の板の間は、寒気が足のつま先から伝わってきます。 弓道に励む中高生の凛とした姿、まなざしが、開会式を通して伝わってきました。 西遠の弓... 2020.02.08 雑感
西遠紹介 浜松に雪! 今朝7時過ぎの西遠の風景。 ソテツの葉もとに、白いものが…! 雪です! 浜松に今季初の積雪! すみません、浜松の人は、この程度の雪を見ただけで大騒ぎします。 職員室南のベンチにも雪が積もっていたのでしょう。 早起きの誰かが、触ったあとが... 2020.02.07 西遠紹介
西遠紹介 寒さに負けずに 今日はこの冬一番の冷え込み。 日中も気温が上がりません、とは天気予報で聞いていたけれど、 正門に立っている朝の時間は、 明らかに昨日までの寒さとは格が違って、 ホントに冷たい朝でした。 こういう日には、「寒っ!」と縮こまらずに、 「今日... 2020.02.06 西遠紹介
西遠紹介 姉妹で学園美化 姉妹掃除の時間、今日は、ガラス拭き拭き隊(オオバが勝手に命名)が講堂正面のガラスを掃除しにやってきました。 いくら長いモップを持っていても、ちょっと一番上までは届きそうにありません。 それでも、だいぶ上の方まで、ガラスを拭いてくれました。... 2020.02.05 西遠紹介
西遠紹介 高校入試 今日は、静岡県の私立高校の入学試験でした。 西遠の高校受験も本日無事終了致しました。 受験生の皆さん、お疲れさまでした! 今年は、インフルエンザや新型コロナウィルスなどへの対策を各校が行いました。 西遠でも、受験生の集まるフロアには、手指消... 2020.02.04 西遠紹介
雑感 光太郎の詩集 今朝、NHK Eテレの「にほんごであそぼ」で高村光太郎の歌が流れました。 ♪ ぼくのま~えに~みちはで~きる♪ 詩「道程」の2行が歌になっています。 最初から見られなかったのですが、時々覗く「高村光太郎連翹忌運営委員会のblog」によると、... 2020.02.03 雑感
西遠紹介 平松知子先生をお迎えして ~教育講演会~ 昨日行われた母親学級主催「教育講演会」 名古屋 けやきの木保育園園長 平松知子先生 「大切にされた子どもは やがて人を大切にする大人になる」 への、たくさんの皆様のご参加ありがとうございました。 平松知子(旧姓 原野谷)先生は、西遠女子学... 2020.02.02 西遠紹介