西遠紹介 国際女性デー2019 今日3月8日は国際女性デーです。 国連からは、こんな動画が配信されました。 →こちらをクリックしてください。 国連事務総長のグテーレス氏は、昨年、国連システムの最高幹部メンバーと全世界の国連チームのリーダーが初めて男女同数になったことを紹... 2019.03.08 西遠紹介
西遠紹介 音楽コンクール行なわれる 中学生徒会主催の「音楽コンクール」先ほど無事に終わりました。 講堂に歌声が響き、生徒たちの真剣な表情を見ることができる行事です。 応援に駆けつけてくださったご家族の皆様、ありがとうございました。 お子さんのクラスの合唱はいかがでしたか? で... 2019.03.08 西遠紹介
西遠紹介 育児体験、ここにも西遠の絆 今日は、高校2年生が「ステキなママの未来育児体験」に臨みました。 今年も、NPO法人「子育て支援の会」の皆様やボランティアの方々にお世話になりながら、小さいお子さんたちと対面です。 泣いている子を一生懸命あやしたり、こわごわ抱っこした... 2019.03.07 西遠紹介
西遠紹介 イオンホールへ 昨日は、夕方、イオンモール浜松市登呂に立ち寄りました。 目的地は、こちらの2階のイオンホールです。 ここで、3月10日まで、中日新聞社主催の「新聞切り抜き作品コンクール」の優秀作品が展示されているのです。 どれも力作ぞろいです。 丹念な... 2019.03.06 西遠紹介
西遠紹介 第71回卒業証書授与式 雨上がりの素晴らしいお天気に恵まれて、第71回卒業証書授与式を挙行することができました。 たくさんのご来賓の皆様、保護者やご家族の皆様、先生方、在校生に見守られて、126名の卒業生が、母校を巣立っていきました。 ご参列の皆様、ありがとうござ... 2019.03.05 西遠紹介
西遠紹介 明日の卒業式を控えて 雨の月曜日。 学園は、明日の卒業式の準備にせわしない一日でした。 学園を挙げて、第71回卒業生の皆さんの門出をお祝いします。 午後のリハーサル、いよいよなのだなあ、と感慨の中、最後の確認をしました。 「仰げば尊し」「蛍の光」に切ない思いもこ... 2019.03.04 西遠紹介
雑感 春は一雨ごとに・・・ 春の雨は優しい。 一雨ごとに、花の固い蕾を開かせ、暖かさを連れてくる。 学園のユキヤナギが小さな純白の花を咲かせていた。 ジョウビタキが春の学園を訪れてくれる。 木瓜(ボケ)の朱色が、雨つゆを湛えながら咲いている。背景のピンクは河津桜。... 2019.03.03 雑感
西遠紹介 第113回創立記念式・記念コンサート 本日、岡本記念講堂にて、第113回創立記念式が行われました。 PTA会長様、同窓会長様、そしてPTAの常任理事・理事の皆様のご臨席を賜り、学園の創立記念日をお祝いすることができました。 110周年の年にPTAの皆様からご寄贈いただいたDV... 2019.03.02 西遠紹介
西遠紹介 今日から3月 今日から3月です。 今日は、各地の高校が卒業式でしたが、ここ西遠ではもう少し高校生活が続きます。 3月3日が創立記念日! この日を全校生徒でお祝いしてから、卒業式となるのです。 というわけで、今日も高校3年生と紡ぐ大事な一日です。 昨日の送... 2019.03.01 西遠紹介
西遠紹介 卒業間近 卒業間近の高校3年生は、本日、卒業式の練習の後、中講堂にて理事長先生の講話を聴きました。 理事長先生は、「追求を続ける」「点と点を線でつなぐ」「時間を意識する」をキーワードに、卒業生にエールをおくりました。 先生の研究のお話を、生徒たちは... 2019.02.28 西遠紹介