西遠紹介 親子走り方教室開催中 本日5月13日(日)、西遠の体育館を会場に、 朝日学生新聞社・朝日どっとサービス主催の 「親子走り方教室~0・5秒タイムを縮める」 が行われています。 外は雨だけど、体育館の中の小学生の皆さんはとても元気! お父さんお母さんと共に練習に... 2018.05.13 西遠紹介
西遠紹介 茶道も華道もたしなみます! 土曜プログラムの中には、高校生が日本伝統の茶道や華道に入門する授業もあります。 今日は高校3年生が、茶道・華道に挑戦しました。 茶道は生活会館2階の和室にて。 お茶を点て、友人のもとに運びます。 心を込めて一礼。 さあ、お茶をいただきます... 2018.05.12 西遠紹介
西遠紹介 薫風の中で 5月の心地よい風が吹きわたっています。 一昨日までのぐずついたお天気から、一気に青空の広がる良いお天気となりました。 空を見ているだけで、さわやかな気持ちになれますね。 図書館南のネムノキ。 学園では一本だけとなったこのネムノキに、もうす... 2018.05.11 西遠紹介
雑感 N友! 連休明け、今春卒業の第70回生の一人から、ステキなお土産が届きました! 東京生活の或る日、NHKスタジオパークに行って見つけたこれらのハガキとパンフを、西遠時代にNHKドラマについて語り合ってたオオバにと、妹さん経由で届けてくれたのでした... 2018.05.10 雑感
西遠紹介 お母さん集合! 今年度のPTA母親学級が本日「開講式」を迎えました。 この「母親学級」は、昭和35年に当時の校長 岡本富郎先生が「お母さん方にも学びと成長の場を」と考え、始まった活動です。 中断を挟み、昭和50年代に復活、その後毎年開講しています。 今年の... 2018.05.09 西遠紹介
お知らせ 合同フェアのお知らせ 6月3日(日) 私立中高一貫校合同フェア開催! 静岡県西部地区の中高一貫校8校が開催するこの合同フェアに、 西遠女子学園ももちろん参加します。 小学生とその保護者の皆様、 どうぞこの機会に、 ☆私学ならではの教育 ☆中高一貫の魅力 ☆... 2018.05.08 お知らせ
雑感 雨の日の嬉しいお話 今日は一日中雨ですね。 浜松には豪雨の時間帯もこれからあるようです。 皆様、どうぞお気を付け下さいませ。 雨の日ですが、今日は事務室に嬉しいお電話をいただきました。 お名前は名乗られなかったそうですが、60代の男性からのお電話で、 「古い写... 2018.05.07 雑感
雑感 GW最終日 ゴールデンウィークも、今日で終わりです。 一泊で帰省していた娘も、先程混雑する浜松駅から帰っていきました。 さて、GW最終日の今日は、両親と娘と4人で浜名湖ガーデンパークに行ってきました。 3週間前チューリップを堪能した「花の美術館」は、... 2018.05.06 雑感
西遠紹介 戦争体験を聞く 今日は子どもの日、浜松祭りもクライマックスの日ですね。 皆さまはいかがお過ごしでしたか? さて、戦争が終わって、今年の8月15日で73年となります。 西遠では、太平洋戦争末期の昭和20年、動員学徒として工場で働いていた29名の生徒と引率教員... 2018.05.05 西遠紹介
雑感 子守唄の効能 今日は、息子一家に誘われて、鳥羽水族館まで行ってまいりました。 ゴールデンウィークのど真ん中だけあって、渋滞にはまりましたが、久しぶりに2人の孫と楽しい時間を過ごせて、「おばあちゃん」はとてもうれしかったです! さて、鳥羽水族館と言えば、ジ... 2018.05.04 雑感