西遠紹介 夏休み前、最後の授業日 今日は、夏休み前の最後の授業日でした。 高校3年生の現代文の授業が公開されたので、3時間目の後半と7時間目に教室にお邪魔しました。 3時間目、6年菊組の教室です。 森鴎外の「舞姫」を一通り学んだ生徒たちは、先生から、「舞姫」から発展した課題... 2018.07.23 西遠紹介
西遠紹介 卒業生の個展、ご紹介 本校第15回卒業生の大内和江さんの絵画展が浜北区で行われています。 画家の大内さんは、袋井市にある油山寺の仏殿の天井画を描き、学園誌「友情」271号にも紹介されています。 様々なご苦労の中から、優しい野の花を心を込めて描くようになったと... 2018.07.23 西遠紹介
西遠紹介 入試説明会、終了 昨日に引き続き、本日も行われました「中学入試説明会」には、たくさんの皆様にお越しいただき、西遠の教育と来年度の入試についてご説明させていただくことができました。 猛暑の日曜にご来校くださいました皆様、ご参加ありがとうございました! さて、... 2018.07.22 西遠紹介
雑感 校舎と花火 21日夜の校区PTAは、生活会館が会場でした。 外では花火の音が断続的に聞こえてきました。 花火の夜にお越しくださった皆様、ありがとうございました! 8時半に校区PTAが終わりましたので、 花火の写真を撮ろうと思って100周年グラウンドに向... 2018.07.22 雑感
西遠紹介 中学生徒会、ボトルキャップでバジルピザ! 今日は、中学生徒会がバジルピザをふるまうというので、12時30分に調理室に行ってみました。 生徒会で栽培していたバジルが、ついにピザの上に乗ります! 焼き上がったピザを持った執行部が、お腹を空かせた中学1年生のところにピザを配達。 チェ... 2018.07.21 西遠紹介
お知らせ 中学入試説明会 本日午後、本校にて開催致しました「中学入試説明会」、先ほど無事終了いたしました。 お暑い中ご参加くださいました小学6年生とそのご家族の皆様、ありがとうございました! 明日の「中学入試説明会」は、午前中の開催です。 9:30開始、12:00... 2018.07.21 お知らせ
雑感 上弦の月、くっきりと 今日は、上弦の月が鮮やかに夜空に浮かんでいました。 …こんなに空にくっきりとお月さまが出たのに、この10分後、帰宅途中のオオバの車は、ザーザー雨に遭遇しました。 濡れた方、いらっしゃいませんでしたか? 2018.07.20 雑感
西遠紹介 講演会3つ 今日は、西遠で3つの講演会がありました。 全校生徒を対象にした「薬学講座」。5時間目に行なわれました。 夏休みを前に、貴重なお話をいただきました。 薬物の怖さについてしっかりとした知識を持たねばなりませんね。 中学2年生は、1時間目に「卒... 2018.07.20 西遠紹介
雑感 5番目の月、6番目の月 昨日・今日と、ぼんやりした水彩画のようなお月さまが西の空にありました。 まず昨日の夜、愛の灯像と5日目の月。 と言っても、ボケています。 雲に隠れたりちょっと顔を出したり、ベールに包まれているようなお月さまでした。 何度かトライしたら、輪... 2018.07.19 雑感
西遠紹介 HR展ができるまで 1 夏休みを目前に控えた生徒たち。 中学3年生から高校2年生にとっては、HR展の研究や調査に没頭できる貴重な時間ですね。 すでにクラスの研究テーマは決まり、 さて、どんな教室展示にするのか、 製作物の図面にも取り掛かる頃でしょうか。 そんな生徒... 2018.07.19 西遠紹介