お知らせ

第70回卒業証書授与式

本日、西遠女子学園高等学校の 第70回卒業証書授与式が行われます。 厳かな中にも、門出を祝う空気が学園に満ちています。 卒業生入場が完了すると、午前10時から式典となります。
西遠紹介

明日は卒業式

明日3月4日(日)は、第70回卒業証書授与式です。 高校3年生の門出を、全校をあげて、心から祝福したいと思います。 学園の河津桜も、春の嵐に耐えて、いよいよ美しく咲き誇り、卒業式に向けてスタンバイしています。 明日はどうぞ晴れますように。...
お知らせ

訃報

【訃報】 数学科教員として長く西遠の教壇に立たれ、女子教育に邁進された溝口昭二先生が、去る3月1日ご逝去されました。 91歳でした。 告別式は、明日3月4日(日)の午後行われます。 昭和62年の卒業アルバムより 溝口先生は、昭和2年生まれ...
西遠紹介

3月2日の西遠

創立記念式を終え、今日は普通日課の西遠です。 が、高校3年生は、卒業式の準備や、行政書士の方の講座、そして午後は創立者岡本巌先生、前学園長岡本富郎先生の墓前に卒業を報告、と盛りだくさんのメニューでした。 墓参の様子は、公式HPをご覧ください...
西遠紹介

創立記念コンサート

今日は「第112回創立記念式」でした。 西遠お創立記念日は3月3日。 今年は曜日の関係で、ちょっと早めの記念式となりました。 記念式のお話は改めてじっくり書かせていただきます。 西遠では、記念式の後、第2部として記念コンサートを行っています...
西遠紹介

調理室の光景

昨日の午前のことです。 南館の料理室から、楽しそうな声が聞こえてきました。 何年生の調理実習かな?・・・ 中をのぞくと、高校2年生が調理を始めたところでした。 ホワイトボードを見ると、 「簡単ピザとレモンクッキー」とあります。 レモンを絞る...
西遠紹介

今日の高校3年生

卒業式を間近に控えた高校3年生は、 卒業式の練習の合間に、いろいろな講座を受けています。 今日は、4時間目に理事長先生の講話がありました。 「自分自身の経験から、今日、卒業する皆さんに伝えたいこと。」 と題して、先生ご自身の研究者としての...
西遠紹介

もうすぐ弥生

18時。 陸上部の練習が、夕暮れの中で行われていました。 空にはもうお月さまが輝いています。 講堂では、明日の「6年生を送る会」のリハーサルも続いています。 次の満月は来月2日だそうです。 今日も、母校を大学生が訪れてくれました。 ...
西遠紹介

花と生徒たち Ⅱ

新しい週は、高校3年生の久々の登校とともに始まりました。 今日から一週間、高3生最後の登校です。 明日が全校お別れ会、明後日が姉妹昼食会、 3月1日が創立記念式と同窓会入会式、 そして、3月4日(日)が卒業証書授与式です。 週間天気予報が4...
西遠紹介

スマイル

保健室に、この風船が置かれているのを、皆さんご存知ですか? この風船には思い入れがあります。 2014年の春のことです。 校長となったばかりの頃に、卒業生有志から大きな段ボールが学校に届きました。 あまりに大きい(縦長でした!)ので、何だ...