お知らせ

【お知らせ】学校説明会&ミニ説明会

小学6年生の皆さんへ 新型コロナウィルスの感染防止のために、今年は例年行っている、小学生の皆様へのイベントを行うことができません。そこで、西遠では、感染拡大防止に最大限に配慮して、 小学6年生の皆さんとご家族の皆様を対象に、 「学校...
雑感

野鳥見つけた!

数日前、ローズガーデンを訪ねた時に久しぶりにイソヒヨドリを撮影できました。イソヒヨドリは、ヒヨドリと同じ大きさですが、色が全く違います。先日ご紹介した「身近で気になる野鳥ランキング!」でも堂々4位に入っている鳥です。 イソヒ...
雑感

満月と十六夜の月

昨日は満月でしたね。皆さんご覧になりましたか? 5月の満月をフラワームーンというんだそうです。そのフラワームーン、昨日は19時過ぎの学園から撮影しました。 南館の外階段を2階の踊り場まで登りました。ちょうど、マンション...
西遠紹介

中学1年生との会話

今日は、昨日に引き続き全校登校日でした。下校時間に何名かの中学1年生を誘ってローズガーデンに行きました。(カメラを持参し忘れた!残念!) そこで、「アンネのバラ」を紹介した時のことです。「中3では『アンネの日記』が必読図書になってい...
西遠紹介

五月晴れの登校日

連休明けの登校日は、五月晴れのお天気となりました。青空の下、時差登校する高校生たち。 今日から西遠は、夏服解禁です。初日の今日、薫風の中で、早速白い夏服を見ることができました。涼やか!明日も登校日ですが、夏服率はきっと高まる...
雑感

楽しみな連載

日本経済新聞の最終面に「私の履歴書」というコーナーがあります。 一か月かけて、著名人が自分の人生を振り返るこのコーナー、一体何十年続いているのでしょう。以前、作曲家の服部克久さんの連載が始まったときには、毎朝楽しみに読み、毎夜大事に...
西遠紹介

「学園報」を読んでください!

本当だったらPTA総会が行われるはずだった4月25日。残念ながら、今年の総会はコロナのためにお集まりいただくことができず。「書面総会」の形を取らせていただくことになりました。今、各ご家庭にPTA総会の資料が届いています。例年、この総会に合...
西遠紹介

連休中のローズガーデン

西遠ローズガーデンの薔薇の開花状況をお伝えします。 5月到来とともに気温がぐーんと上がりました。蕾ばかりだったローズガーデンの薔薇たちが、次々に花開き始めました。 雨上がりのロー...
雑感

読書しましょう その4

今日は憲法記念日です。 1947年のこの日、日本国憲法施行 。 毎年、憲法記念日には記念の読書をしています。今年はこれ。 小学生からの憲法入門の書「ほとんど憲法 上・下巻」(木村草太著・朝倉世界一絵)河出書房新社です。...
西遠紹介

「遠州考Ⅱ ーやらまいかを探る」

昨年の夏に、殉難学徒のことで朝日新聞の長谷川智記者から取材を受けました。長谷川さんは朝日新聞の静岡県版で「遠州考」を長く連載していらっしゃいます。取材をしていただいたことがきっかけで、毎週長谷川さんのメールマガジンも届くようになりました。...