西遠紹介

全校講堂朝会「西遠生が目指すもの」

今日は、今年度第1回の土曜プログラム実施日。その最初を飾ったのが「役員認証式」でした。令和7年度の役員に任命書を渡した後、「全校講堂朝会」が始まりました。最初の講堂朝会のタイトルは「西遠生が目指すもの」です。スライドを使ってお話し...
西遠紹介

西遠の土曜日

明日の土曜日、西遠生は登校します。土曜日は、教科の授業はありません。「総合」「探究」を中心として西遠独自のプログラムが待っています。明日は、今年度最初の土曜プログラムの日ですが、最初に行われるのは、「役員認証式」です。生徒会会長をはじめと...
西遠紹介

春爛漫の西遠

桜が終わった西遠では、次々と美しい花が咲き始めています。春爛漫の西遠をご紹介します。 図書館南から本館を望む一枚。手前にはツツジが咲き、本館南にはピンクと白のハナミズキが涼やかに咲いています。 東館に向...
西遠紹介

朝の声掛け運動

昨日の朝、浜松駅の北口で「朝の声掛け運動」が行われました。静岡県西部地区の私立学校の保護者会代表の皆さんが集まって、この運動を毎年4月に行っています。 「あいさつからはじめよう」を合言葉に、私学にお子さんを通わせてい...
西遠紹介

桜舞い散る朝

週が明け、雨も上がって、青空が広がっています。 学園の正門からの石畳は、桜の花びらでピンク色になっていました。バレー部の皆さんが総出で舞い散った花びらを集めてくれました。用意したゴミ箱はピンクの花びらでいっぱい。ビニール袋に...
西遠紹介

小さな白板2025 第13週

図書館入り口に掲げている「小さな白板(ホワイトボード)」、中学入学式をはさんだ第13週のラインナップをどうぞ。 4月7日(月)白木蓮散りてしづかになりし庭雪柳木瓜咲きて明るし       草野百合子 ハクモクレン、ユキ...
お知らせ

高校生自転車マナーアップモデル校になりました!

西遠女子学園は、このほど、今年度の「高校生自転車マナーアップモデル校」の委嘱を受けました。4月10日(木)、モデル校の「指定式」が行われ、浜松東警察署の榊原警視より、生徒会長に「指定書」が交付されました。 今まで以上に交通安...
雑感

お腹のすく花

今、西遠では、八重桜が見事に開花しています。 この花を見るたび、食べたくなるお菓子があります。それが「桜餅」。桜餅にも2種類ありますが、私は、関西系「道明寺桜餅」が好きです。この花のふっくら感と、桜葉の茶色い色。「道明寺桜餅...
西遠紹介

珍客、現る

中学入学式の午後、生徒たちもみんな帰った静かな学園で桜の写真など撮っていましたら、枝垂れ桜のすぐ近くで、ガサゴソと音がします。「ん?」音のする方に目をやると…一匹の猫が私をにらみながら、大きな石に上ろうとしているではありませんか。 ...
西遠紹介

今日から授業開始!

昨日の中学入学式で、西遠の全校生徒が揃いました。今日から、令和7年度の授業がスタート! 登校する生徒のカバンにも、教科書がいっぱい入っています。 朝、桜の花びらを掃除してくれているのは、バレー部の皆さん。 生徒会が呼び...