西遠紹介 小さな白板2022 第22週 図書館入り口に掲げた「小さな白板(ホワイトボード)」、今週は秋を感じさせる歌を特集してみました。生徒の皆さん、心にしっくりくる短歌が見つかったでしょうか。 10月11日(火) ボールペンが落ちても鞄をひらいてもすべての音が十月で... 2022.10.16 西遠紹介
お知らせ 松沼先生、こんにちは! YouTube「西遠オンライン」では、卒業生の小川綾乃さんプレゼンツ「西遠教員紹介」シリーズがアップされています。 このほど、第6弾として、社会科で勤務されていた松沼素子先生がお着物姿で登場してくださいました! 西遠... 2022.10.15 お知らせ
西遠紹介 後期生徒総会 後期に入って初めての土曜プログラム。いつも、後期は「役員認証式」「生徒総会」からと決まっています。1時間目が中学、2時間目が高校です。後期の役員を代表して生徒会長に役員任命書を渡し、生徒総会が始まります。 中学生徒総会でいつも感心す... 2022.10.15 西遠紹介
西遠紹介 秋のお掃除タイム 2 今日も姉妹掃除の様子をカメラを持って見て回りました。教室では、机をてきぱきと運ぶ姿をたくさん見ました。廊下ではモップを動かし、外掃除では枯葉集めも本格的に。今日は、汗ばむ気温に戻った浜松で、元気に姉妹で掃除に励む西遠生たちでした。 ... 2022.10.14 西遠紹介
お知らせ 【映画紹介】荒野に希望の灯をともす ニュースの画面に、中村哲さんの顔が大きく映りました。アフガニスタンの地で医師として貧しい人々を救い、井戸を掘り、水路を通すことで人々に生活の場を与えた中村哲さんが銃撃を受けて亡くなったのは、2019年12月4日のことでした。アフガンの人々... 2022.10.13 お知らせ
西遠紹介 秋のお掃除タイム 昨日から始まった「後期」の生活。一週間の秋休みの間に、ずいぶん秋の色も濃くなりました。ということは、落ち葉もたくさん! 秋のお掃除タイムの写真を、学園の花々と共に掲載します。 大きな袋いっぱい... 2022.10.12 西遠紹介
西遠紹介 後期最初の昼と夕 西遠は今日から後期スタートです。8時40分から行われた後期始業式については、ぜひ「公式ブログ」をご覧ください。ノーベル平和賞の意味、そして国際ガールズデーのことなど、私が話した内容も紹介してくれています。 始業式の後、「後期役員選挙... 2022.10.11 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2022 第21週 秋休みに入る前、9月最終週と10月最初を飾った「小さな白板(ホワイトボード)」。学園祭の2日間は図書館が「関係者以外立ち入り禁止」箇所であったため、10月1・2日はありませんでした。9月26~30日、そして、10月3日を振り返ります。 ... 2022.10.10 西遠紹介
西遠紹介 西遠学園祭2022 大人編 さあ、秋休み中いろいろな角度から振り返ってきた「西遠学園祭2022」、今日はPTAのお父様方・お母様方の奮闘ぶりをレポしたいと思います。3年ぶりの公開とあって、PTA模擬店も本格的に再開され、PTA常任理事の皆さんが部門長になって、理事の... 2022.10.09 西遠紹介
Uncategorized 西遠学園祭2022 謝恩会の1年生編 学園祭1日目に行われている「小学校恩師謝恩会」は、中学1年生が小学校で教わった先生方をご招待する、西遠伝統の催しです。しかし、コロナウイルス感染拡大により、この謝恩会も3年ぶりの開催となりました。お休みの日にもかかわらず、教え子との再会を... 2022.10.08 Uncategorized