西遠紹介 2017学園祭へのお誘い その5 学園祭もいよいよ明日から! 18時半を過ぎた学園には、近くの公園から祭囃子が聞こえてきます。 明日・明後日は秋祭りのところも多いですね。 西遠だって、お祭りです! さて、今日は西館の4階のご紹介を。 まず、この表をご覧ください。 西館の4... 2017.10.06 西遠紹介
西遠紹介 学園祭準備進む! 今日の西遠は、学園祭の準備でとってもアクティブな一日でした。 全校放送の後、9時からは「民族の大移動」ならぬ「机・椅子の移動」なのです。 中学生の机と椅子は、体育館へ。 体育館が食堂(右半分)とバザー会場(左半分)になります。 部活生や... 2017.10.05 西遠紹介
雑感 中秋の名月 今夜は中秋の名月。 午後7時、仕事を終えて、校長室の窓から空を眺めると、 厚い雲の中から、中秋の名月が顔を出しました。 月の光はまっすぐで、けがれのない、清らかさを感じます。 黒い雲が速く流れていっても、黒に染まらぬ孤高の美。 厳然とそこ... 2017.10.04 雑感
西遠紹介 2017学園祭へのお誘い その4 学園祭の見どころは、一つには絞れません! HR展も全部面白いし、催し物も楽しいし、 そして…、部活展もあります! 部活展の見どころは、何といっても「常勝」歴史研究部(旧「歴史クラブ」)が、今年も1位を獲得するのか!?でしょう。 茶道部も、... 2017.10.04 西遠紹介
西遠紹介 秋風に揺れる 正門前の南グランドに蒔かれたコスモスが、今、秋風の中で花を咲かせています。 用務員の糟谷さんが丹精込めて育ててくださった花は、登下校時に、生徒たちも愛でています。 私も、カメラを持って掃除直後の南グラウンドへ。 グラウンドでは、これから始... 2017.10.03 西遠紹介
西遠紹介 ものづくり力、磨いてます! 学園祭HR展の準備作業を見ると、様々な「ものづくり」の現場に出会います。 今日は、そんな観点から準備の様子を見てみましょう。 1枚目は、…これ。 ダンボールを2枚縫い合わせていました。 ガムテープで貼り合わせるのとは違う、ダンボールの展示... 2017.10.02 西遠紹介
雑感 Dear Girls 3月8日の国際女性デーに向けて、今年は朝日新聞がDear Girlsというコーナーを作り、紙面の他、ツイッター等で様々な情報を発信していました。 秋になったら、そのDear Girlsが再び活発に。 どうしたのかな、と思っていたら、新聞記事... 2017.10.01 雑感
西遠紹介 1年生の教室では… 1年生の教室では、「貼り絵」の作業が佳境を迎えていました。 今年のテーマは「花」ですね。 ちぎる作業も、大事! これを丁寧に貼るんです。 黙々と作業が続きます。 今年の貼り絵は、体育館に掲示されます。 皆様、どうぞ1年生の団結の... 2017.09.30 西遠紹介
西遠紹介 本日のHR展進捗状況 今日の土曜プログラムは、ほぼ「学園祭準備」一色。 中3から高2の各クラスは、教室、廊下、いちょう広場、そして職員室まで活動の場を広げて、準備作業にあたっていました。 そんな学園内の様子を何枚か、紹介します。 いちょう広場では… 廊下も有... 2017.09.30 西遠紹介
西遠紹介 中学生徒会、バジルをお料理 この箱で、ずっとバジルを育ててきた中学生徒会。 ついにお料理の日がやってきました。 ペットボトルのふた10個で、可愛いバジル入りピザを一枚! 昨日・今日と、たくさんのペットドボルのふたが集まったそうで、たくさんの生徒のお腹をバジルが満た... 2017.09.30 西遠紹介