西遠紹介 体育大会、名場面集 7日に行われた体育大会、オオバのカメラに残る、ちょっとした一コマをお届けします。 (雨天順延であれば、今日が体育大会でした。今日だとかなり暑かったでしょう。7日にできて良かったですね!) バトンをつなぐ ゴールの瞬間 不思議な競技「カリ... 2017.06.09 西遠紹介
雑感 9日は満月 6月の満月を「ストロベリームーン」と呼ぶそうです。 月の出、赤い月を見ることができた方もいらっしゃることでしょう。 私は、ちょっと遅くなってしまったので、空高い月を拝みました。 どうやら「ストロベリームーン」を見ると「恋がかなう」そうです... 2017.06.08 雑感
西遠紹介 パフォーマンス大会、開催 5 6月6日のパフォーマンス大会でフィナーレを飾ったのは、3つの部活動のパフォーマンスでした。 空手部 空手部のの演技は、いつもながらピリッと背筋が伸びていて、かっこいいです。 バトン部 今年のバトン部は「パイレーツ オブ カリビアン」... 2017.06.08 西遠紹介
西遠紹介 体育大会の「縁の下の力持ち」 体育大会が無事終わったのは、 彼女たちのおかげです!! 実行委員会部門長さんたちが、新井先生と共に、終了の挨拶に来てくれました。 空とにらめっこしながら今日一日、頑張ってくれましたね。 進行もほぼ生徒たちでやり遂げてくれて、 私は本部席で... 2017.06.07 西遠紹介
西遠紹介 今日の卒業生 体育大会も終わって、生徒たちも帰ってしまった頃、 白井先生が二人の卒業生とともに校長室を訪ねてくれました。 66回菫組の二人。 白井先生には初めての卒業担任だった教え子たちです! 私も学年主任だったので、ちゃっかり3人で撮ってもらいました... 2017.06.07 西遠紹介
西遠紹介 体育大会、無事終了 窓の外の雨音を聴きながら、 「体育大会無事終了」と書けることが奇跡のように感じられます。 体育大会、午後の部は、12時45分に始まりました。 午後のプログラムを大忙しで進め、玉入れの途中から雨がだんだんと降り出して、 14:30クラス対... 2017.06.07 西遠紹介
西遠紹介 体育大会、午前の部終わる 体育大会、午前の部が先ほど終了しました。 午後の部は、予定を少し早めまして、12:45から開始します。 雨雲レーダーとにらめっこしながら、とにかくプログラムをちゃんとこなせるよう、生徒も先生方も頑張っています。 午前の部を写真で振り返ります... 2017.06.07 西遠紹介
西遠紹介 パフォーマンス大会、開催 4 高校2年生の「クラスパフォーマンス」です。 雪組「イカイカパラダイス」 幸運にもこの網から逃れて、 「イカ大王体操第2」を嬉しそうに踊るイカたち(笑)。 かぶり物がユニークでした! 星組「働舞両道」 サラリーマンとして仕事と両立するの... 2017.06.07 西遠紹介
西遠紹介 パフォーマンス大会、開催 3 パフォーマンス大会、高校生はクラスごとに創作作品を作り上げ、学年ごとに競います。 「クラスパフォーマンス」の審査項目は5つあります。 ①主題 ②動きの工夫 ③演出 ④集団性 ⑤協同性 これらを採点するのは、先生方。 もちろん私も審査員の一人... 2017.06.06 西遠紹介