西遠紹介 西遠の歴史に触れる 21日に「友情を読み返す」というタイトルで書きました。 読み返している「友情」10年分がこちら↓ 一番手前左端が100周年の年のもの、 ずっとB5版の時代が続いてきましたが、 平成25年度からA4版になりました。 一番奥の一通りがA4にな... 2017.01.24 西遠紹介
雑感 直虎 大河ドラマ「おんな城主 直虎」が1月8日から始まりました。 時は戦国、舞台は遠州、今の浜松市北区。 放送はすでに3回を終えましたが、 子役のおとわちゃんが可愛いですね。 子どもの頃「源義経」からずーっと大河ドラマを見続け、かなり年季の入った... 2017.01.23 雑感
西遠紹介 同窓会新年の集い 2 本日の「同窓会新年のつどい」は150名以上の皆さんが集まり、大変楽しいひとときを過ごしました。 当番学年の第37回卒業生の皆様、ご準備、運営、本当にありがとうございました。 最初の校歌斉唱では、美しい歌声が会場いっぱいに響きました。 母校... 2017.01.22 西遠紹介
西遠紹介 同窓会新年の集い 本日、西遠の同窓生が集い、オークラホテルにて「2017西遠女子学園同窓会新年の集い」が行われています。 学園長の肇先生のご講演に、同窓生一同耳を傾けています。 2017.01.22 西遠紹介
雑感 「友情」を読み返す 今日は、ここ10年分の学校誌「友情」を机上に揃えて、10年を振り替える作業に没頭。 これ!という事柄は、傍らのパソコンに打っていきます。 100周年から始まった「統一テーマ」の一覧を作ったり、 行事の変遷をたどったり。 が、とても一日では終... 2017.01.21 雑感
雑感 大寒の日に 今日は大寒。 西遠では、本日、1月定期試験が終わりました。 掃除時間、テストから解放された安堵感が、生徒達の表情にちゃんと出ていました! 掃除具倉庫に勤務する姉妹執行部長中高コンビ。 なかなかの働き者です。 異学年のこうした交流が、学園の... 2017.01.20 雑感
西遠紹介 活躍する卒業生 1月14日の中日新聞、そして静岡新聞の2紙に、 「フィンランド国立バレエ団」の小守麻衣さんが浜松市長と面談、 という記事が出たのをご存知でしょうか。 左:中日新聞 右:静岡新聞 掲載の許可を得ております。 小守麻衣さんは、西遠の卒業生。 ... 2017.01.19 西遠紹介
雑感 ビブリオバトルは面白い! その後 昨年12月11日に、「知的活動推進協議会 よみかたり浜松」主催による第3回のビブリオバトルが行われ、本校からも高校1年生の大石さんが出場しました。 この日のことは、当日ブログにも書きましたので、よろしかったらこちらをご覧ください! さて、「... 2017.01.18 雑感
西遠紹介 中学3年の廊下には 中学3年生が過ごす東館3階の廊下に、こんな掲示が。 11月に行われたオーストラリア研修旅行の一枚を選び、お気に入り写真として報告する掲示です。 人気投票をするのかな?提出者の名前は掲示されていません。 青い空、青い海、コアラやタスマニアン... 2017.01.17 西遠紹介
西遠紹介 昨夜の西遠、今朝の西遠 今日は、阪神大震災から22年という日ですね。 あの日、浜松も揺れを感じ、とうとう東海大地震が来たのかと覚悟したことを思い出します。 実際には、朝、家を出る時は、まだ神戸や淡路島にあんなに甚大な被害が出ていることをテレビも報道していませんでし... 2017.01.17 西遠紹介