西遠紹介 西遠の野鳥たち 自然科学部が、ネイチャー甲子園で西遠の自然として、学園に来る野鳥のことを少し紹介してくれました。すっかり嬉しくなったオオバ、ここ数日で撮影した野鳥をご紹介します。 コゲラ ギィ―ッという声がしたら、それはコゲラです。見つけられ... 2025.02.11 西遠紹介
西遠紹介 図書館で協同学習 今日は、高校2年生が「文学国語」の授業で図書館へ。 グループごとに短歌一首が課題になっていて、来週、鑑賞プレゼンテーションを行います。短歌の解釈はもちろん、作者の人生や他の作品も紹介します。クロムブックや本で調べたり、スライ... 2025.02.10 西遠紹介
西遠紹介 ネイチャー甲子園を視聴して YouTubeのライブ配信で「NATURE甲子園2024」決勝大会の模様を視聴しました。動画クリエイト部門の決勝には6校が出場し、西遠の自然科学部が4番目に舞台に立ちました。 「自然をつくる」という野心的な動画が発表され、自... 2025.02.09 西遠紹介
お知らせ 2月9日、ネイチャー甲子園YouTube中継! あす2月9日(日)13:30~16:00、YouTubeで「NATURE甲子園2024」決勝大会の模様がライブ配信されます。 この決勝大会には、西遠女子学園「自然科学部」が「動画クリエイト部門」に出場致します。公式ブログもお... 2025.02.08 お知らせ
西遠紹介 小さな白板2025 第5週 高校入試をはさんで寒い日が続いた第5週、図書館入り口の小さな白板(ホワイトボード)のラインナップはこちらです。 2月3日(月)ひと匙のマーマレードの安らかさ少し焦げ目を与えたパンに 東 直子 2月はこの日か... 2025.02.08 西遠紹介
西遠紹介 放課後の図書館で 寒い寒い一日でした。暖かいと言われる浜松も、日中6度までしか上がらない低温の一日。それでも、各地の豪雪のニュースを耳にするたび、浜松はのどかなのだと思います。 放課後、図書館を訪ねました。 3階に上ると、今日も... 2025.02.07 西遠紹介
お知らせ スプリングフェス、申し込み開始! 3月29日(土)、桜咲く西遠に集いませんか? 西遠スプリングフェス、今年も開催致します! お待たせいたしました! 美味しいランチボックス・デザートの予約お申し込みもできる「スプリングフェス申し込みフォーム」開設いたしました。... 2025.02.06 お知らせ西遠紹介
西遠紹介 本質を見抜く 今日は、講堂での全校朝礼。先週の中学生徒会長のお話に続いて、今週は、高校生徒会長が「一年間の活動を振り返って」と題して全校生徒に話しました。「本質を見抜く」というスローガンのもとで今年度の高校生徒会は活動してきました。その一年間を振り返る... 2025.02.05 西遠紹介
西遠紹介 高校入試、お疲れ様でした! 2月4日、今日は高校入試の日でした。受験生の皆さん、お疲れ様でした! いかんなく力を発揮することができたでしょうか。 会議後、すっかり遅くなって帰宅した私の頭上には、冬の星座が美しくきらめいていました。写真だとほぼ真っ黒ですが…笑。... 2025.02.04 西遠紹介
西遠紹介 立春 今日は立春。いよいよ春です。春は名のみの風の寒さ、ではありますが、水仙や木瓜の花も咲きました。梅と河津桜はもう少し先かな。 お掃除時間には、こんな先生と生徒のコラボも見られました。明日は高校入試、学園をきれいにして受験生をお... 2025.02.03 西遠紹介