西遠紹介 立春 今日は立春。いよいよ春です。春は名のみの風の寒さ、ではありますが、水仙や木瓜の花も咲きました。梅と河津桜はもう少し先かな。 お掃除時間には、こんな先生と生徒のコラボも見られました。明日は高校入試、学園をきれいにして受験生をお... 2025.02.03 西遠紹介
西遠紹介 明日は立春 ~雨上がりの学園~ 暦の上では、明日2月3日からが「春」です。しかし、今年の寒さは、花たちに開花への試練を与えているようです。 今日は、お休みですが、同窓会の幹事会などがありましたので、学校に出かけておりました。 生活会館の白梅は、白い蕾... 2025.02.02 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2025 第4週 図書館入り口に掲げている「小さな白板(ホワイトボード)」、第4週は短歌を離れ、様々な方々の言葉を掲載しました。 1月27日(月)感情というのは液体だと思います。器に入れないと、その重さも色も味もよく分からない。自らの感情に意味を与え... 2025.02.01 西遠紹介
西遠紹介 オンライン国際交流 今年度、高校1年生は、フィリピンのダバオシティナショナルハイスクールとオンラインの授業を行っています。今日も、その授業が行われていました。 2教室に分かれ、ダバオの日本語クラスの皆さんと、英語と日本語を使って交流しま... 2025.01.31 西遠紹介
雑感 心に残った本 風の強い一日でした。去年は咲き始めていた花も蕾固く、春未だ来たらず、です。このユリノキに若葉が出るのはまだ1か月以上も先でしょうね。 さて、最近読んだ本を一冊ご紹介します。 「この父ありて 娘たちの歳月」 梯(... 2025.01.30 雑感
お知らせ スプリングフェス、開催します! 西遠では、今年も「西遠スプリングフェス」を開催致します。3月29日(土)、春の花の季節です!ぜひ西遠にお出かけください! 【日時】3月29日(土)10:00〜15:00【場所】西遠女子学園校内各施設【対象】どなたでも... 2025.01.29 お知らせ西遠紹介
雑感 小さな出会い2つ 「浜松市民文芸」で出会う 1月25日(土)、小学生の皆さんへの図書館開放日でした。私は1時間ほどカウンターに座っておりました。こういう時だから本でも読みたいな、何を読もうかな、とブラウジングルームに行くと、「浜松市民文芸69」が置か... 2025.01.28 雑感
西遠紹介 準グランプリ獲得! 探究フェスタ 昨日1月26日、静岡市の常葉大学水落キャンパスで、「しずおか高校生探究フェスタ」が行われました。西遠女子学園もこの大会に参加しました。高校2年月組の4名が、「コンテスト部門」にエントリー、書類審査を経て上位10校で行われる決勝に残... 2025.01.27 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2025 第3週 図書館入り口の「小さな白板(ホワイトボード)」。テスト期間中は図書館の貸し出し業務も停止されていましたが、放課後自学に励む生徒は毎日遅くまで頑張っていました。そんな皆さんに、今週は「あいのうた 短歌集」からの短歌を中心にお届け! ... 2025.01.26 西遠紹介
西遠紹介 盛りだくさんの土曜プログラム 西遠では、土曜の登校日には、教科の授業ではなく、「総合」「探究」「特別活動」を行っています。今日は2025年初めての土曜プログラム、各学年バラエティに富んだ内容となりました。 女性の生き方を考える弁論大会 国際ソロプチミスト浜... 2025.01.25 西遠紹介