雑感 オススメします!鈴木俊貴さんの本 予約していた新刊が昨夜届きました。『僕には鳥の言葉がわかる』鈴木俊貴著(小学館)です。中学1年生の国語の教材でもある「『言葉』を持つ鳥、シジュウカラ」の筆者による初めての単行本です。 カバーをとるとこんな感じです。 シジュウカ... 2025.01.24 雑感
Uncategorized テスト中の学園 午後2時を過ぎて、5時間目までのテストを終えて高校生が帰宅します。明日はテスト最終日、今夜もテスト勉強、頑張れー! ローズガーデンの手前に、ヒイラギが咲いていました。白い小さな花が集まって咲いています。平成22年度卒の皆さん... 2025.01.23 Uncategorized
西遠紹介 今日から定期テスト 1月定期テストが始まりました。高校生は3日間、中学生は明日からの2日間です。放課後、今日も図書館で一生懸命テスト勉強に励む生徒たちがいました。 こちらにも。 おや?窓の向こうが輝いていませんか? ... 2025.01.22 西遠紹介
西遠紹介 自然科学部、ネイチャー甲子園決勝進出! 皆さんは、「ネイチャー甲子園」を知っていますか? 身近な自然や生きもの、それに関わりあって生きる人々にスポットを当て、動画撮影や調査によって、地域の自然や文化について理解し、紹介するこの「第2回ネイチャー甲子園」の動画クリエイト部門に、... 2025.01.21 西遠紹介
西遠紹介 大寒の日に 1月20日は「大寒」です。一年で一番寒い日と言われていますが、今日は暖かかったですね。水仙が咲いていました。下から撮ったので、ちょっとピンボケですがお許しください。後ろのメタセコイヤがすっかり裸木になってます。 私に... 2025.01.20 西遠紹介
西遠紹介 週末、午後の学園は… 昨日、今日は、高校3年生にとって共通テストという大きな挑戦の2日間でした。そして、西遠の中学入試もこの2日間で行われました。皆さん、本当にお疲れ様でした! 生徒が来ない週末の二日間、受験生も帰った後、カメラを持って校内をぶらりと散歩... 2025.01.19 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2025 第2週 【はじめに】今日は、中学入試1日目。受験生の皆さん、明日の面接もどうぞ緊張しないで臨んでください。また、共通テストに臨んでいる高校3年生の皆さん、「負けへんで」を合言葉にプラス思考で乗り切りましょう! 三連休明けの1月14日... 2025.01.18 西遠紹介
西遠紹介 頑張れ、高校3年生! 今朝の登校風景を一枚。右に曲がっていく生徒たちは、南館に向かう高3生です。 高校3年生は、明日からの共通テストに向けて、また、ここから本格的にスタートする受験の日々を前に、5時間目に「出陣式」を行いました。 新学部長永... 2025.01.17 西遠紹介
西遠紹介 セーラー服の歴史 昨日、一冊の本をお借りしました。その名も「セーラー服の誕生 女子校制服の近代史」という本です。筆者の刑部芳則さんは、大河ドラマ「西郷どん」で軍装・洋装考証をされるなどご活躍の方です。分厚いその本には…、西遠高女の名前もありました! ... 2025.01.16 西遠紹介
西遠紹介 放課後自学に励む生徒たち 共通テストも、1月定期テストも近づき、放課後の学園には自学に励む生徒の姿が日に日に増えています。そして、公式ブログと丸かぶりの記事になってしまいました(笑)。私は18時過ぎに撮りましたので、藤井先生とはちょっと時間差のある写真です。 ... 2025.01.15 西遠紹介